« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月28日 (水)

今週の産直野菜 (6月28日)

23628

三里塚から今週の野菜が届きました。セロリ、ジャガイモ、玉ねぎ、なす、ズッキーニ、キュウリ、ニンジン 以上7品です。

 前回(先々週)、キュウリが1本だけだったので???。やっぱりたくさん来ました。この曲がったキュウリを見ていると、まだ萩原進さんがお元気な時に「援農」(単にお邪魔しただけですが)していて、キュウリの収穫を手伝った時を思い出します。畑の地面にキュウリが這って育っていて、ぶら下がっているのではないので、「曲がるんだ」と。キュウリの木を立ててキュウリがぶら下がるように作るのは、消費者が曲がったキュウリ(本来そうなのですが)を嫌がるからだと説明していただきました。「本来は、きゅうりはこのように地を這って育つので、曲がっているのがあたりまえなんだ」と。セロリは、サラダとジュースを作ります。このセロリのためにミキサーを買ったのですから。ほかの野菜や果物と一緒にミキサーにかけます。

|

2023年6月14日 (水)

今週の産直野菜 (6月14日)

23614

三里塚から今週の野菜が届きました。ニラ、玉ねぎ、ジャガイモ、キュウリ、ズッキーニ、インゲン、ニンジン 以上7品です。
 前回から1週間おきの引き取りに代わったので、やや、野菜が不足気味。先日も、小松菜、キュウリをつまみ食いで浮気。前回にも書きましたが、冷蔵庫の野菜室が、ほぼ空っぽの状態です。

 2枚目の写真が、一瀬弁護士を講師に、萩原さんを招いての9・3三里塚集会の案内チラシ。2393 2393

来週には出来上がってきます。よろしくね。

|

2023年6月11日 (日)

関実「実行委員会ニュース」第186号発行

みなさんへ。

三里塚関西実行委員会の「実行委ニュース」第186号を発行し、今日か明日には届くように発送作業を先週の金曜日に行いました。23611

巻頭「農民の生きる権利を奪うな  農業破壊、農民切り捨て政治をやめろ」
「5・22耕作権裁判報告  審理を終わらせる状況ではない」
「3・26芝山現地闘争に参加して  闘いの気持ちを新たに」
「『機能強化』で巨大化する成田空港 再び三度の『ボタンのかけ違い』は許さない」

|

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »