« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月15日 (水)

今週の産直野菜 (3月15日)

23315

三里塚から今週の産直野菜が届いていました。 切り干し大根、からしな漬物、ニンジン、サトイモ、ホウレンソウ、小松菜、ネギ 以上7品です。この時期だけのからし菜、大好物です。小松菜は初物ですね。

 今日は、午前中、京都で3・21からの「老朽原発うごかすな!リレーデモ」を前にした実行委員会があり、それから神戸の長田に直行して、三里塚関西実行委員会のニュース185号の発行、発送作業でした。23315_20230315165601

 帰ってきたら野菜が届いていたという訳です。

|

2023年3月12日 (日)

葉山岳夫弁護士ご逝去

17626

葉山岳夫さん(三里塚反対同盟顧問弁護団長)が、3月10日7時にご逝去されました。

通夜、葬儀は近親者のみで行われるようです。自由焼香が下記で3月14日午後4時30分から1時間行われるようです。

JAあつぎ 第2グリーンホール 神奈川県厚木市水引2-9-2 ℡046-221-1800

喪主は葉山泰雄さん(ご長男)

写真は、2017年6月26日、三里塚の耕作権裁判口頭弁論終了後の説明会で。

|

2023年3月 8日 (水)

今週の産直野菜 (3月8日)

2338

三里塚から野菜が届きました。箱をもつなり「軽い!」。大根が入っておらず、切り干し大根になっているからですね。ホウレンソウが大きくなっています。ホウレンソウ、サトイモ、ニンジン、切り干し大根、ネギ 以上5品です。

 卑劣極まる2月15日の市東孝雄さんへの強制収用の攻撃があり、そのためでしょうが、多くの皆さんから市東さんの営農、生活への質問が私(松原)にも寄せられています。基本的には変わりありません。市東さんは「やられたら、やり返す」と闘魂をこめて、営農を続けておられます。南台の農地と、東峰十字路の北側にある天神峰の農地(強奪された農地と地番?が同じですが、違う畑です)で、農作業を変わらず続け、作業小屋などの新築を取り組んでおられます。寒い冬場に苗を育てたりするハウスが破壊され奪われていますが、これもどこかに作る必要があるだろうと思いますが、その辺は知りません。
 3月26日、第3滑走路問題などを軸に、芝山文化センターで集会が開かれますが、関西から会場へ直行するため、市東さんのお宅などの現状を見ることはできません。もちろん市東さんには、お会いできますが。「老朽原発うごかすな!リレーデモ」の最中でその5日目を休ませてもらって行きますので、その日のうちに関西に帰ります。残念ですが、ゆっくりもできません。

|

2023年3月 1日 (水)

今週の産直野菜 (3月1日)

Dsc00512

 三里塚から野菜が届きました。黒豆、切り干し大根、ヤーコン、ニンジン、ホウレンソウ、カブ、ネギ 以上7品です。ヤーコンが、先週の「野菜だより」で「最後」と言われていたのに、今週も届いた。最終だそうですが。好物ですし関西では手に入らないから「やったー!」ですね。

 330354382_1242261149755288_8036768820462 2枚目の写真が市東さんのハウスから出して天日干しをしている切り干し大根(2月初めの私の写真です)。しかし、15日の「強制収用」でハウスもろとも排除され無くなったのだそうです。許せん! 萩原さんのFacebookにも掲載されていたので、萩原さんからのでしょうね。
 まだ「端境期」が続いているようですね。

 

|

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »