« 三里塚反対同盟の団結旗開き(1月8日) | トップページ | 市東さんの所での座り込みに参加して »

2023年1月20日 (金)

今週の産直野菜

23119

昨日まで、市東さんの農地などへの「強制収用」に抗議するために三里塚現地に入っていたために、野菜の受け取りを遅らせてもらい、昨夜帰ってきたら、扉の前に置いてありました。

 白菜、サツマイモ、ニンジン、カブ、ターサイ、鷹の爪、大根、ネギ 以上8品です。月曜日、現地に入った日が雨で、カブ、大根などはドロドロですね。年末に届いていた「年末団結野菜」も、3週間あり、ほぼ消化したところですが、またまた巨大な白菜と大根。今日から鍋のオンパレードですね。

 現地では、市東さん宅の筋向いにある機動隊官舎の裏側(萩原さんの畑の北西側)で、フェンスの中で何か工事をしているのが伺えます。その出てきた廃材や泥が、一昨日あたりから機動隊官舎の前から(座り込んでいる私たちのところの前から)ダンプカーで運び出されています。空港の中から機動隊官舎に機動隊を送り込むためでしょうか。ともかく、この工事が終われば、何か動きがあるかもしれません。来週以降、月末にかけてが山場になるかもしれません。関西実行委員会としては、私にほかの用事もあり、来週の水曜日から28日まで再度、現地に入りたいと思っています。23119_20230120091201

 写真は履いて帰ったブーツですが、現地に入れた月曜の昼過ぎは雨が降っていて、座り込みの場所ではなく、車の中から監視行動をしましたが、それ以降は雨にあっていません。にもかかわらず、ブーツには三里塚特有の細かい泥がついています。帰ってくるまで結構歩きましたが、一向に落ちてくれません。今日、洗わなければならないですね。三里塚(北総台地)の関東ローム層の細かい泥です。有機栽培、無農薬の三里塚の野菜が生まれる秘訣が、この泥、土にあります。23119_20230120091201

|

« 三里塚反対同盟の団結旗開き(1月8日) | トップページ | 市東さんの所での座り込みに参加して »