« 先週の産直野菜 (12月14日) | トップページ | 三里塚から今年最後の野菜が (12月28日) »

2022年12月21日 (水)

三里塚から今年最後の産直野菜 (12月21日)

321326231_3410447219191044_2213372310940

三里塚から、今年最後の野菜(年末団結野菜市の野菜が、28日に届きます)が、届きました。

水菜、鷹の爪、ニンジン、ジャガイモ、サトイモ、白菜、ネギ、カブ、聖護院大根、春菊 以上10品です。

収穫時が雨か雪だったようで、よく濡れています(さらに北の方では大雪の被害が出ているようで、お見舞い申し上げます)。玄関に届いた箱の重さに驚いたのですが、白菜が先週にもましてデッカイ! それを見て思わず「食べきれない!」と。先週のも、毎日鍋をやり、漬物にも糠漬けで消化。それでも、半分は知人に引き取ってもらった。今週のもその運命か・・・。

多くのみなさんが2週間に一度の引き取りですが、最初にみなさんにお願いした立場から、毎週、野菜を引き取ってきました。
何とかこなしてきたものの、さすがに最盛期の今、大変です。それでも、毎日の鍋のおかげで、白菜は半分でしたが、カブが少し残っただけで、先週のものはクリアできました。強制収用が言われるこの状況の中で淡々と農業を営み、私たちのところに出荷しておられる市東孝雄さんに直接何日もお会いしているだけに、「必死でいただいています」。年内は無理のようですが、年が明ければまた座り込みにと念じておりますが、はて・・・。

|

« 先週の産直野菜 (12月14日) | トップページ | 三里塚から今年最後の野菜が (12月28日) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事