« 今週の産直野菜 (6月30日) | トップページ | 桑原重夫さん、ご逝去 95歳 »

2021年7月 7日 (水)

今週の産直野菜 (7月7日)

2177

三里塚から今週の産直野菜が届いていました。ピーマン、ジャガイモ、玉ネギ、ニンジン、ナス、シシトウ、セロリ、トウモロコシ、キュウリ 以上9品です。箱が大きく、しかも重い! 何が入っているんだろうと、正に「開けてビックリ」。あれほど待ち望んでいたトウモロコシが、何と9本も。一人で食べるには、多すぎる・・・。早速、今晩から・・・。

 7月7日、そう「七夕」。しかし、それよりも「1937年7月7日」日本軍が盧溝橋事件をでっち上げ、日中戦争が開始された日だ。一気に天皇制ファシズムが強まり、「挙国一致」の翼賛体制が造られていった大本だ。あれから84年。「戦後」という中で、私たちは何を勝ち取ってきたんだろうか。そんなことを想うこの頃です。

 今日は、午前中、京都で「老朽原発うごかすな!実行委員会」実務者会議。12月5日、「老朽原発このまま廃炉」の大集会を開き、それまでの1ヶ月余(10月23日~12月4日)を「老朽原発このまま廃炉」のキャンペーン期間とすることの論議が開始された。
 午後は神戸で「三里塚関西実行委員会」の事務局会議。市東孝雄さんの農地などを強制収用する動きを認めた最高裁による「上告棄却」決定。それも「門前払い」で。その事態の中でどうしていくのかが話し合われた。
 さすがに疲れた。

|

« 今週の産直野菜 (6月30日) | トップページ | 桑原重夫さん、ご逝去 95歳 »