« 今週の産直野菜 (6月2日) | トップページ | 最高裁が上告を棄却 »

2021年6月 9日 (水)

今週の産直野菜 (6月9日)

2169 

三里塚から野菜が届きました。「箱が小さい」「軽い」。嫌な、というか不吉な予感。「来週から葉物はなくなります」と現地からお知らせは届いていましたが、玉葱、ニンニク、ズッキーニ、ニンジン、春菊、きゅうり、カブ 以上7品。「(カブの)葉が虫に喰われてボロボロになったため、切り落としました」と添え書き。カブの葉っぱは、「糠漬けにすると美味しいのになぁ・・・」と思わずぼやき。春菊をのぞいて「蘇生」の必要がなく、整理もあっさりと終わりました。

 先ほど現地から「コロナのために21日の耕作権裁判が延期されました」と連絡。これで当面、裁判は7月28日の「新ヤグラ裁判」までありません。余裕ができたのと、ちょうどこの15日に関実の『実行委ニュース』を発行するので、最高裁への市東さんの農地裁判の署名を、あらためて取り組むことになりました。みなさん、よろしく。

 私自身は、7月11日に予定されている樫の木祭りに参加させていただく予定です。老朽原発美浜3号機の再稼働を6月23日に関西電力は強行する予定で、11日、18日と関西電力本店前での抗議行動、そして20日の若狭現地での行動、さらに23日、「再稼働止めろ!」「老朽原発うごかすな!」と、大阪、京都、滋賀から大型バス4台を出して美浜現地での行動が取り組まれます。以下の写真は、先日、6月6日、「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」、日照りの強い中での1300人の行動です。

Img_1399 Img_1441 Img_1448

|

« 今週の産直野菜 (6月2日) | トップページ | 最高裁が上告を棄却 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事