今週の産直野菜(12月9日)
若狭での「老朽原発うごかすな!200キロ・リレーデモ」(11月23日~12月9日)に専念していて、大変でした。実際に移動した距離は130キロを超え、延べ1300人が参加されました。救護車の運転などもしながらですが、その大半は私も歩きました。その間に編集した『老朽原発うごかすな!ニュース』は3号(27号~29号)、『同号外』は10を数えました。動きながら、終わって家で編集し、翌日に集まられる皆さんに渡すために印刷。ある意味で頭の中は空っぽになっていたかもしれません。最後の今日、美浜町に200人の部隊が突然現れ、警備の警察官が私に「なんでこんなに多いんですか」と聞いてくる始末。地元自治体の美浜町や高浜町は、国と関電の焦りを背景に、「前のめり」の衝動を強めています。しかし、そういう風にはいかないよと、今日は示すことができたと思います。関西電力は、1月に美浜3号機、3月に高浜1号機の40年を越える老朽原発を動かそうとしていますが、先日の大飯3,4号機に対する大阪地裁の判決に見られるように、「そうは問屋が卸さない」。私たちの、そして若狭の住民の動きによっては事態はまだまだ流動的だし、諦めることはない、こんな「老朽原発をうごかす」などという不正義が許されていいはずはない。
そんなことを思いながら帰り着いた我が家の玄関前に大きな箱が。水曜日であることを忘れていたし、何よりこの過程のために2週間、三里塚の産直野菜を休ませてもらっていたので、頭からすっぽりと野菜のことがなかった。「疲れたので、呑んで早々と寝よう」と思っていた自分を恥じることに。食事もそこそこに野菜の皆さんの写真を撮り、葉物は水につけてやった。白菜は大きすぎて断念しましたが。
さあ、明日から頑張って食べさせていただこう!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月4日)(2022.05.05)
- 今週の産直野菜 (4月27日)(2022.04.28)
- 今週の産直野菜 (4月20日)(2022.04.20)
- 今週の産直野菜 (3月16日)(2022.03.16)
- 今週の産直野菜(3月2日)(2022.03.02)
最近のコメント