今週の産直野菜 (5月27日)
| 固定リンク
リハビリから帰ってきたらちょうど、三里塚から野菜が届きました。久しぶりの大きい箱。あまり重さはない。しかし、大きいはず。玉レタス、サニーレタスにキャベツ。それに小松菜、チンゲン菜、サラダ春菊、カブ、初物らしく可愛い大根。以上、8品。いよいよ必死で食べないと消化できない。さあ、2か月、この「苦闘(?)」が続く。
コロナ禍が収まるようで収まらない。6月3日に予定されていた請求異議裁判控訴審の証人尋問が延期された。それ以降も未定? 1月の請求異議裁判控訴審以来、予定していた裁判が流れ、おまけに全国集会まで流れたので、私は半年近く三里塚を訪れていない。こんなことは1976年に三里塚を訪れて以来、私にとっては初めてではないだろうか。
検察庁法改悪をとりあえず今国会採決を断念させたというものの、このコロナ禍の情勢の中で、安倍政権は辺野古の新基地建設を進めようとしている。また、原発の再稼働状態を電力会社にやめさせようともしないばかりか、老朽原発の再稼働に向けた工事を続けさせている。まさに嘘とペテンで塗り固められたこんな安倍政権を延命させてはならないとあらためて思う。
| 固定リンク
リハビリから帰ってきたらちょうど、三里塚から野菜が届きました。久しぶりの大きい箱。あまり重さはない。しかし、大きいはず。玉レタス、サニーレタスにキャベツ。それに小松菜、チンゲン菜、サラダ春菊、カブ、初物らしく可愛い大根。以上、8品。いよいよ必死で食べないと消化できない。さあ、2か月、この「苦闘(?)」が続く。
コロナ禍が収まるようで収まらない。6月3日に予定されていた請求異議裁判控訴審の証人尋問が延期された。それ以降も未定? 1月の請求異議裁判控訴審以来、予定していた裁判が流れ、おまけに全国集会まで流れたので、私は半年近く三里塚を訪れていない。こんなことは1976年に三里塚を訪れて以来、私にとっては初めてではないだろうか。
検察庁法改悪をとりあえず今国会採決を断念させたというものの、このコロナ禍の情勢の中で、安倍政権は辺野古の新基地建設を進めようとしている。また、原発の再稼働状態を電力会社にやめさせようともしないばかりか、老朽原発の再稼働に向けた工事を続けさせている。まさに嘘とペテンで塗り固められたこんな安倍政権を延命させてはならないとあらためて思う。
| 固定リンク
今週の野菜が、三里塚から届きました。ニラ、ルッコラ、サツマイモ、小松菜、サニーレタス、ほうれん草、チンゲン菜 以上 7品です。いよいよ葉物のシーズン。『野菜だより』によれば、「5月後半には緑いっぱいの畑に、実をつけ始めた野菜も登場して、1年で一番元気な畑になります」とのことです。そうなるとどかっと12種類くらいの野菜が大きな箱に一杯。今度は、食べれるやろかと、別の心配が・・・。
コロナ禍で、ゆったり外を楽しむ気分になりにくいですが、今年は気温があまり上がらない(関東は上がっているようですが)ので、散歩には非常にいい雰囲気です。山裾の我が家は、まだ長袖のシャツでも、少しひんやりと。体調が今一つだったこともあり、また、コロナ禍でスケジュールそのものが極めて少ないので、余計にのんびりとしていました。もう風邪っ気も抜け、「少し太った?」と言われるほど体調もよくなりました。さあ、これからです。最後の写真は、我が家の窓から見た、前の公園の新緑です。
| 固定リンク
今週の野菜が三里塚から届きました。ニラ、ほうれん草、のら坊菜、大根、サニーレタス、サツマイモ、ラディッシュ 以上、7品目。サニーレタスが届いたので、朝食のサラダがちょっと豊かに。のら坊菜はちょっと食傷気味(すみません)。
写真撮影が終わって、いつもの通りたらいに入れて蘇生。
この時、泥が多いとベランダの植木に分けてやります。
今日は、少なそう。
ついでに、私のパソコンの待ち受け画面。 この写真からちょうど一年。大阪府警本部前での毎週土曜日の抗議行動です。「警察は憲法を守れ!」「労働組合の争議に介入するな!」「組合員を取り戻すぞ!」「大阪府警は弾圧をやめろ!」「関西生コンへの不当な弾圧をやめろ!」。コロナ禍で、すでに1か月余り、この行動が中断されています。残念です。しかし、武委員長、柳井副委員長は、1年8か月を越えて、コロナ禍の被害が心配される密室に今も拘留されています。こんな理不尽、違法が許されるか!
| 固定リンク
最近のコメント