今週の産直野菜 (7月24日)
先ほど三里塚から野菜が届きました。
玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、シシトウ、ニラ、トウモロコシ、キュウリ、ピーマン、ナス
以上9品です。みなさん、お元気です。実は、若狭の原発を考える会で、昨日、今日と若狭の美浜でアメーバデモ(ビラ配り)をしていて、野菜を二日間放っておくことに。そのままでは野菜たちはボロボロになる。仕方なく、クール宅急便で、帰ってきて受け取れるようにしたのです。
高いクール便の値段を考えても、この産直野菜たちの値段は安い!千葉から神戸に送って、しかもクール便で、約2700円。トウモロコシ4本だけでも1000円近いのが市況。
亡くなられた萩原進さんが「産直は販売ではない。野菜の価格ではなく、野菜生産者と消費者の協力の結果としての費用だ」と口癖のように言っていましたが、ここまでくると「ちょっと変」と思ってしまう。「生産者の生活が無視されているのでは・・・」と思ってしまう。いかがですか、みなさん。
しかし、暑かった。昨日、今日と「老朽原発うごかすな!@関西・福井実行委員会」の美浜町の町長あてに出した公開質問状(2回目)への回答があったので、それをA3、表裏2枚にまとめたビラを、ほぼ美浜町の全域に戸別に配布。今日の正午過ぎに終わった。なんと帰ってきたら、ラジオで今日の最高気温が全国で一番高かったのがその美浜町で、35.9度。暑かったはずです。お昼前から、きれいな入道雲(積乱雲)がずっと一緒。帰ってきて部屋から眺めても、写真のように、少し崩れてきてはいますが、その端は六甲山の北側にも。さすがに一枚の写真にできません。他方で、各地で「記録的大雨」とか。被害が出ないことを祈りながら、何よりまず、冷水の風呂に浸りました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
- 今週の産直野菜 (8月30日)(2023.08.30)
- 今週の産直野菜 (7月26日)(2023.07.26)
最近のコメント