« 今週の産直野菜 (5月28日) | トップページ | 関生弾圧裁判と今週の産直野菜(6月19日) »

2019年6月 6日 (木)

今週の産直野菜 (6月6日)

1966

先ほど三里塚から野菜が届きました。「なんで、こんなに遅く?」と思われるでしょうが、昨日は「播磨灘を守る会」の代表であった青木敬介さん(86歳)がこの1日に逝去され、「5代目住職」をされていた網干の先にある西念寺で葬儀が行われ、行ってきたのと、住民の会の事務局会議があり、昨日は野菜の受け取り不能に。仕方なく今日午前中にお願いしていたら、積み込みを忘れられ、昼の便に。ということで先ほど届きました。
 春菊、そら豆、きゅうり、ズッキーニ、ニンジン、新玉ねぎ、ルッコラ、玉レタス、カブ、それにスナップエンドウ(写真撮り忘れ)、以上、10品です。

 この暑さですから、さすがにルッコラは壊滅的、玉レタスも表面は傷んでいます。慌てて、タライの水に漬けてやって蘇生を今していますが(後の写真)、さてどうでしょうか。
 1日でこの調子です。来週は、12日(水)、13日(木)と若狭の原発を考える会でアメーバデモ(ビラ配り)で泊り込み。到底無理ですので、来週の野菜はパスさせていただきました。
 三里塚の耕作権裁判、新ヤグラ裁判と立て続けに法廷が延期に。そのため6月30日の「第3回樫の木まつり」まで、現地へはご無沙汰です。さすがに珍しい。

 9月24日の請求異議裁判控訴審の第1回口頭弁論、そして10月13日の全国集会に向けて、みなさん、準備しましょう。1966_1

|

« 今週の産直野菜 (5月28日) | トップページ | 関生弾圧裁判と今週の産直野菜(6月19日) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事