« 今週の産直野菜 (3月30日) | トップページ | 3月31日 三里塚全国集会 »

2019年4月 6日 (土)

今週の産直野菜 (4月6日)

1946

 先ほど、三里塚から野菜が届きました。今週も葉物がしっかり。それにこれが最終のようですが、4度目のからし菜漬けに感激!

 のら坊菜、からし菜漬け、サツマイモ、やつ子、ホウレン草、大根、ネギ、葉玉ネギの8品です。やつ子というのは初めてかな? まあ、八つ頭と同じように、里芋の一種なんでしょうね。

 3月31日の成田市赤坂公園で開かれ、460人が結集した三里塚全国集会の報告がまだ書けていません。ICレコーダーが破損して記録が取れていなかったことが帰ってきてから判明。現場でいろいろな人との交流や、発言の緊張もありました。しかも帰ってきた翌日から、会議の連続と桜の花見、そして行動の連続。そのため報告が書けていません。三里塚芝山連合空港反対同盟のブログにすでに詳しい報告が上がっていますので、そちらをご覧ください。
 9人が今も拘留され、今も厳しい闘いが続く中から全日建連帯労組関西地区生コン支部から代表が来られ、挨拶とデモを最後までともにしていただけたことは、非常に勇気づけられましたし、嬉しい限りでした。

 昨夜、大阪検察庁の前で独り座り込んで抗議の意志を明らかにされていた関西地区生コン支部のAさんにいろいろお話を聞かせていただきましたが、「この弾圧が、関生を潰すという国策との闘いになっている」と言われたのが印象深かったのですが、その「闘い」の厳しさを思うとともに、単なる支援運動ではダメだろうとも思いました。多くの人が、自らの闘いとすることができるかどうかだと思うのです。沖縄、福島、三里塚が国策との闘いであるように。

 今日も、大津警察署、大阪府警にわかれて、関西地区生コン支部に対する弾圧に抗議する闘いが取り組まれます。私も、野菜をこれから整理し、食事をして、大阪府警に向かいます。みなさん。集まりましょう。

|

« 今週の産直野菜 (3月30日) | トップページ | 3月31日 三里塚全国集会 »