今週の産直野菜 (3月9日)
三里塚から野菜が届きました。
ルッコラ、小松菜、サツマイモ、ニンジン、ヤーコン、からし菜漬け、切り干し大根、ホウレン草、チンゲン菜、ネギ 以上10品も。チンゲン菜とヤーコンが最終のようです。ヤーコンは小さな短冊に切ってドレッシングをかけてサラダで食べるのが大好き。果物のような感触。きんぴらにするとか天ぷら、煮物、いろいろ周りで言ってくれますが、やはり「サラダ」。初めて来たときは、どうして食べるのかわからず、現地に問い合わせ。「サラダが一番おいしい」とご教示。それ以来です。関西ではあまり知られていないようです。
来た野菜は、根菜以外は、冬場の今でも記念写真をとるとすぐに流しの水を張った大き目の盥にいれてやって1時間。「蘇生」をします。なにしろ今日でも18時間ほどかけて運ばれてきているのですから。こうすると、以前にも書きましたが、今なら10日以上、元気になって大丈夫です。ホウレン草など傷みやすいのは、折れたものとかを外して、先に食べます。だいぶまめになったのかな。
今週は、炒めるためにもやし、玉ねぎ、それに大根を「買い食い」しましたが、それでも先週の分は、ほぼ完全に食べれました。野菜を食べているのが増えたのでしょうね。特に今週は、1日半もアメーバデモで家に居なかったのですから。(来週も、14、15日とアメーバデモですが。)
昼食を済ませて、大阪府警前に関西生コン支部弾圧・組織破壊攻撃への抗議闘争に行きます。これまで、別に自己主張することもないかと「若狭の原発を考える会」の旗のもとにいたのですが、みなさんから言われ、今日から「三里塚関西実行委員会」の幟旗を出します。みなさんもお出でください。京都、滋賀の方は滋賀県警に。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月29日)(2024.05.29)
- 今週の産直野菜 (12月6日)(2023.12.06)
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
最近のコメント