« 今週の産直野菜 (6月10日) | トップページ | 関実『実行委ニュース』第160号発行 »

2017年6月18日 (日)

何が「見直し」案か!

 6月13日付けの千葉日報などが、成田空港の機能強化について検討する国とNAA、千葉県、地元9市町による「四者協議」が当面の運用時間を現行より1時間延長し、午前6時~午前0時とする夜間飛行制限緩和の「見直し」案を示したと報じた(「17.6.13千葉日報.pdf」をダウンロード)。何が「見直し」か! 4月に国・NAAは、飛行制限緩和策として「午前1時から5時までを飛行禁止」とすると発表し、地元住民から説明会で「安眠時間は4時間しかないのか!」と怒りの反撃を受けたことを受けての「見直し」と称している。そもそも4月の発表自体が、この事態をすでに織り込み済みで、どうやって地元住民をごまかすかの卑劣な策動でしかなかったとしか思えない。

 これらの「見直し」の前提として「2020年のオリンピック前」がやはり出てきた。「共謀罪」法強行の論理と同じではないか。

 いずれにしろ、この「見直し」案は、その後に策動されている第3滑走路建設への動きとともに、空港周辺住民の生活破壊、生存権のはく奪をさらに広範囲に拡げるものでしかない。

 成田空港周辺住民とともにこの理不尽極まる成田空港機能強化策に反対していきましょう。

 17617昨日、三里塚から野菜が届きました。今週も豊富です。

 なす、ピーマン、シシトウ、玉ねぎ、じゃがいも、チンゲン菜、モロッコインゲン、ニンニク、コスレタス、きゅうり、ズッキーニ、カブ、葉付きニンジン

 以上13品目も。頑張って食べましょう。市東さん、萩原さんの農地の土を想いながら。

|

« 今週の産直野菜 (6月10日) | トップページ | 関実『実行委ニュース』第160号発行 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事