農地への強制執行停止が決まる!
今、三里塚現地から今日、行われた最高裁決定に対する異議申し立てに対し、千葉地裁の審尋で、農地への強制執行停止が決まりました。詳しくは、市東さんの農地取り上げに反対する会のブログに速報が掲載されましたので、以下に転載します。
市東さんの農地取り上げに反対する会ブログ
速報! 審尋報告
今日(2月14日)の審尋で以下を条件に強制執行の停止が正式に決まりました。
①明日から7日以内に、200万円の保証金を積むこと
②停止期間は請求異議裁判の第一審終局まで
歯止めをかけたという点でひとまずの勝利です。
※※※にわかに裁判長が交代!※※※
請求異議裁判(地民5部)の裁判長が、鹿子木康裁判官から髙瀬順久裁判官に交代しました。
この2月に! 多見谷に次ぐ、最高裁の露骨な国策人事です。今日の審尋で初めて姿を現した高瀬裁判官は、とにかく早期結審に向かう態度ぷんぷん。
鹿子木裁判官は執行停止で審尋を入れ、別件の一坪裁判では証人を採用しており、当然の裁判手順を踏む裁判官でしたが、危ないと見て突然の辞令となったこと間違いなし。(ちなみに明後日は一坪裁判判決期日)
審尋は11時50分から約30分間。市東孝雄さんと、参考人として萩原富夫さん(産直運動の共同生産者)が陳述しました。
弁護団は、執行を止めたとしてもNAAに損害は生じないから保証金は不要と主張。損害が生じるなら具体的に挙げよ、と空港会社代理を追及しました。NAA代理人が答えられないと見るや、高瀬裁判長が「裁判所は理解する」と助け舟。また、空港会社代理人は「部分執行も考えている」と口走ったそうです。
いずれにしても、請求異議裁判は激しい法廷闘争が避けられません。これまでを倍する傍聴参加を訴えます。
| 固定リンク
「たたかいの報告」カテゴリの記事
- 市東さんの所での座り込みに参加して(2023.01.21)
- 市東さんの農地を守ろう! 現地決戦に参加して(2022.12.15)
- 11・28 耕作権裁判傍聴報告 証拠隠し許さず 審理を尽くせ(2022.12.05)
- 強制執行許すまじ ー 11・27三里塚報告(2022.12.03)
- 4・25耕作権裁判報告 空港会社の証拠・証人隠しを追求(2022.04.29)
最近のコメント