千葉地裁は、強制収用に手をかすな!
市東孝雄さんの農地などへの最高裁による不当極まる判決に市東さんと弁護団は「強制収用するな」と千葉地裁に申し立てています。それについての千葉地裁での「審尋」が、2月14日(火)第3誘導路裁判の後行われます。市東孝雄さんと萩原富夫さんが意見陳述を行います。
そしてこの件についての第1回の「請求異議裁判」が、3月2日に開かれます。
反対同盟は、この2月14日、3月2日、いずれも早朝9時からの地裁包囲デモを呼びかけています。
●2月14日(火)午前9時 千葉市葭川公園
●3月2日(木)午前9時 千葉市中央公園
関西からも駆けつけましょう。
いよいよ、2月12日(日)の『国策とたたかう農民・農地を守ろう! アベ政治を許さない! 三里塚闘争50年にさいして』集会が、4日後に迫りました。
おかげさまで、集会賛同が266(昨日現在)の個人・団体から寄せられています。山形、福島、三里塚、そして烈しい闘いが今週から再開した沖縄からおいでいただいて表記の集会を準備する上で、財政的な心配がありましたが、それもクリアされました。あとは、12日、当日みなさんにおいでいただくことです。厳しい闘いの中にある三里塚からも、その二日後に「審尋」で意見陳述される市東さん、萩原さんが駆けつけてくださいます。みんなで集会を成功させましょう!
私自身は、集会を成功させて、翌日、千葉に入り、14日の「審尋」へのデモに参加したいと思っています。そして関実の全力で、3月2日への結集を呼びかけます。その大前提が、12日の集会の成功です。港区民センターに集まろう!
実は、この「関実・三里塚ブログ」が、なんとこの12日の集会で、丸10年を経過し、13日に、11年目を迎えます。三里塚のたたかいが続いているのですから、不思議でもなんでもないのですが、書いた記事が約2100件。三里塚、沖縄、福島のたたかいが続く限り、私たちも発信を続けていきます。これからもよろしく。
| 固定リンク
「事務局からのお知らせ」カテゴリの記事
- 市東さんの農地を守ろう (反対同盟からの緊急アピールに応えよう!)(2022.11.02)
- 訃報 春本幸子さんご逝去(2022.02.07)
- 三里塚現地で台風15号の被害甚大(2019.09.10)
- 2・25「三里塚農地裁判は、いま」学習会に参加を(2019.02.21)
- 関西生コンに対する弾圧に抗議する!(2018.11.27)
最近のコメント