当「関実ブログ」はライブドアブログに引っ越します
すでにご案内いたしましたが、当「関実・三里塚」ブログはNifty「ココログ」が、この11月10日で終了することになり、10年前のことでIDなどを失念して移行できないため、新たにライブドアブログ http://blog.livedoor.jp/kanjitsu_sanrizuka/ に「関実・三里塚ブログ」を移すことにしました。すでに発信を始めています。
2007年5月14日以降、ブログの記事を印刷してペーパーに記録してきましたが、すでにファイルが15冊、ファイルされた記事が、この記事でちょうど2000回になりました。
2007年2月7日に「関実・三里塚」ブログを開設しましたが、当初は、パソコンの容量を気にして、記事を書いてはすぐに消去していました。それが50回以上はありました。もう亡くなられましたが、元オフセット労組の森本さんが消去していることを聞きつけて、「関実ブログは君だけのものではない。ちゃんと記録をとれ」と叱られました。データーをCDに採ることを当初はしたのですが、凄い容量があるのと作業に時間がかかるので、断念。ペーパーに印刷することにしたのです。それが5月14日。それ以来、記事が2000。懐かしい思い出です。
写真は、昨日の京丹後で米軍基地・Xバンドレーダー撤去を求めた現地闘争と集会「米軍基地いらんちゃフェスタ in 丹後 2016」、そしてデモの写真です。小さくてわかりにくいですが、1枚目の写真の左端の大きなボールのように見えるのがXバンドレーダーです。「米軍Xバンドレーダー基地反対近畿連絡会」の呼びかけで、早朝出発して基地前現地抗議闘争をやって、そこから1時間ほどかかって集会場へ。
集会には、沖縄から島洋子さん(右写真、「琉球新報」編集局政治部長)から講演がありました。また、「米軍基地を憂う宇川有志の会」事務局長の永井友昭さんから映像による米軍軍属などによる交通事故が頻発し、沖縄と同じように泣き寝入りが強制されている現実が訴えられました。集会は会場いっぱいの750人が結集。
集会後、40分余りデモ。静かな町の中での訴えに、家の窓から等手を振る住民が。
| 固定リンク
「事務局からのお知らせ」カテゴリの記事
- 市東さんの農地を守ろう (反対同盟からの緊急アピールに応えよう!)(2022.11.02)
- 訃報 春本幸子さんご逝去(2022.02.07)
- 三里塚現地で台風15号の被害甚大(2019.09.10)
- 2・25「三里塚農地裁判は、いま」学習会に参加を(2019.02.21)
- 関西生コンに対する弾圧に抗議する!(2018.11.27)
最近のコメント