« 成田空港における「第3滑走路」問題について | トップページ | 今年最初の産直野菜(1月17日) »

2015年1月13日 (火)

三里塚反対同盟 2015年団結旗開き

15111
 1月11日、成田市で三里塚芝山連合空港反対同盟の「2015年新年団結旗開き」が開かれました。反対同盟と支援は、この日早朝の新年闘争を現地で行なった上で、会場に来られた。
 15111_293歳の北原鉱治事務局長も元気に参加され、みなさんの挨拶を受けられ、主催者の挨拶をされ、会半ばで、昨年出来なかったお酒をついで会場の各テーブルを回られた。
 太郎良さんから闘争宣言(「15.1.11闘争宣言.pdf」をダウンロード)が読み上げられ、萩原富夫さんが、昨年の闘いを簡単に総括したうえで、3・4控訴審闘争、3・29成田市中央部での全国総決起集会への結集を呼びかけられた。そして、農地署名の3万人実現に向けてのさらなる取り組みを訴えられた。この日会場には、農地署名を訴える新しいリーフレットと、3・29闘争を呼びかけるチラシがすでに準備され配布された。(「15.3.29チラシ.pdf」をダウンロード
 15111_3市東孝雄さんが今年の決意を明らかにし、農地裁判への取り組みを訴えられた上で、乾杯の音頭。

 いったん歓談の時間がとられた後、動労千葉の田中委員長をはじめ各団体からの新年の挨拶と決意が語られました。関西実行委員会は、永井代表がお兄さんの葬儀のために欠席され、松原が代わって挨拶と決意を述べた。恒例になった「市東さんの会」が勢ぞろいして山口さん、内田さん、群馬の高梁さんが挨拶。15111_4特に、農地裁判の一つ一つが「結審」情勢にあることが強く訴えられ、控訴審闘争へのこれまで以上の結集が呼びかけられた。沖縄の「市東さんの会」からはメッセージが届けられ、紹介された。

 最後に反対同盟が勢ぞろいして、団結ガンバローを全体であげて、15111_5散会しました。

 私は、写真をとったり、交流をみなさんとしながら、出版された『ライオン 吼える』の購入をすすめたり、大忙し。そのため現場にICレコーダーを忘れてしまい、詳しいご報告ができません。スミマセン。

 太郎良さんに送っていただいて、予定より1時間早いひかりに乗れましたが、それでも最終バスに間に合わず、タクシーで帰還。翌日が、阪神大震災20周年の被災地集会。ただちに寝ました。


|

« 成田空港における「第3滑走路」問題について | トップページ | 今年最初の産直野菜(1月17日) »

三里塚」カテゴリの記事