« 昨日、萩原進さんを偲ぶ会 | トップページ | 野菜市へのメッセージ »

2014年12月28日 (日)

第38回三里塚団結野菜市

141227

 昨日、12月27日、恒例の三里塚団結野菜市(第38回)が、明石教会(日本キリスト教団)で開かれました。好天に恵まれ、風もあまりなく、思ったほど寒くはありません。前日から7人のみなさんが泊まり込んで、早朝に三里塚から到着したトラックから野菜を下します。来ていただいたみなさん。ご苦労様でした。始まって38年もの経過の中、高齢化が進んでいますからこの泊まりこんでの荷受け作業が、いつまで続けられるやら・・・。

 141227_2午前8時過ぎ、ぼつぼつと集まってきたみなさんで、開始前の集会と打ち合わせ。まず永井満関実代表世話人があいさつ。続いて、野菜をはこんできてくれた三里塚現闘のFさんから反対同盟のメッセージの紹介とあいさつが。3・4市東さんの農地裁判、3・29現地闘争が呼び掛けられました。3・29現地闘争は、47年ぶりに成田市のどまんなか、成田市役所前の栗山公園(旧市営グランド)で開かれるそうだ(メッセージは明日の関実ブログに)。

 141227_3さあ、荷分け作業です。住民団体を中心に永井さんも加わって園舎の中で、落花生の袋詰め作業です。大根、白菜、ごぼう、ネギ、ほうれん草などが手際よく各団体ごとに分けられていきます。さすがに38回目。9時過ぎには、各団体に分けられて、ほっと一休み(最初の写真)。

 その場で、配る家庭ごとに分けてから車に積み込む団体や、そのまま全部を車に積み込んで早々と地元に向かう団体。それぞれ手慣れたものです。少し残った落花生や白菜などを、事情を知っている近所のみなさんが買いにこられ、今年も完売です。

 この日の成功を土台に、厳しい決戦の年となりそうな新しい年、2015年を、1月11日の三里塚反対同盟旗開き、同18日の関実旗開きを出発点に、3・4農地裁判、3・29成田市での全国総決起集会へ、前進しよう。

|

« 昨日、萩原進さんを偲ぶ会 | トップページ | 野菜市へのメッセージ »

たたかいの報告」カテゴリの記事