今週の産直野菜(11月8日)
ピーマン、ラディッシュ、じゃがいも、里芋、小松菜、ター菜、立ちレタス、ほうれん草、ネギ、ゴボウ、大根 以上11品。
すごい! ほうれん草は「虫食いが多いですが」と注が入っていますが、ほんとに・・・。これだけくると、さて、どうやって今週中に食べるか・・・。食べれるか・・・。です。
秋の寒さがようやく始まっています。(昨夜の関電前は寒かった!)昨年は白菜が散々だったのですが、今年はうまくいくかな・・・。ほんとに市東さん、萩原さん、支援のみなさん。大変ですね。
昨日は、恒例の大阪航空局への申し入れを行いました。淡路町空港反対同盟、大阪の海と空を戦争に使わせない会、神戸空港の中止を求める市民の会の3団体で。
詳しく報告する気もならないほど、国交省の姿勢はひどい。
関空や神戸空港の問題について、まるで「自分たちには何の責任もありません」と言わんばかりに、「神戸市さんの責任」「3者懇談会」(行政、財界、関空会社)の問題にすり替え、自分たちはその結論を待っているだけだと。思わず「ふざけんな!」と言いたくなる。日本の官僚、国の機関がどれほど乱暴な、住民や地方を無視した政策をやっているか。原発を出すまでもないだろう。とりわけ、利権の巣窟といわれる国交省においておや・・・だ。
おまけにこちらの参加者の名前を事前に届けろとか、申し入れをこれまでより1週間も早くしろとか、あげくに申し入れの時間を値切ってきた。その上で、先に書いたような次第だ。「あんたたちの責任だろうが」と怒りを叩きつけ、帰ってきた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (12月6日)(2023.12.06)
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
- 今週の産直野菜 (8月30日)(2023.08.30)
最近のコメント