« 「耕作放棄地は悪か・・・」 | トップページ | 辺野古新基地反対  辺野古を訪れて »

2014年8月23日 (土)

今週の産直野菜(8月23日)

14823

 先ほど三里塚から産直野菜が届きました。クロネコの兄ちゃんが汗タラタラ。思わず冷やしたお茶を「どうぞ」。

 ピーマン、じゃが芋、玉ねぎ、きゅうり、なす、ミニトマト、モロヘイヤ、ゴーヤ、青唐辛子、オクラ、枝豆 以上11品。

 関西は連日大雨の被害が報じられていますが、三里塚はどうなのでしょうね。この時期の大雨は、こう続くと土砂崩れがなくても、農作物には影響があるでしょうね。心配です。

 沖縄に行く行き帰りの時間がもったいないので、気楽に読もうと、珍しく帚木蓬生の先日出版されたばかりの『天に星 地に花』を持っていった。天候からくる饑饉、そして領主による無理難題。そのことへの農民の決起が、農作業の丁寧な記述の中で展開していきます。農民と庄屋、農民と医者の関わりが医者の目を通して優しく語られる。帚木さんの小説はもともと大好きなのですが、久しぶり、10年ぶりくらいに読んで、浸りこんでしまい、大作でしたが、沖縄の行き帰りの中で読んでしまいました。江戸時代の農民の姿を知りたかったので、小説の虚構というのはあるでしょうが、楽しみました。

|

« 「耕作放棄地は悪か・・・」 | トップページ | 辺野古新基地反対  辺野古を訪れて »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事