今週の産直野菜(7月26日)
先ほど三里塚から産直野菜が届きました。
オクラ、ピーマン、青唐辛子、なす、じゃがいも、セロリ、きゅうり、ミニトマト、玉ねぎ 以上9品です。
この暑さの中、収穫はもちろんですが、草取りも大変でしょうね。関西から久しぶりにTさんが援農に行ってくれて、先ほど無事に帰り付いた旨のメールが入りました。楽しかったようですが、「もう少ししたかった」と。
21日には、恒例の湾岸住民団体の研修会が開かれ、21人の参加の下、反対同盟の萩原富夫さんとのほんとにざっくばらんの交流会が実現しました。暑さと農作業の大変さで、富夫さんは日帰りでしたので、ゆっくりの交流は叶いませんでしたが。同時に開かれた関西実行委員会の世話人会で、9月29日(月)午後6時過ぎから、三里塚弁護団の遠藤憲一弁護士を講師に、「三里塚・農地裁判学習会」(仮題)を「エルおおさか5階研修室2」 で開くことが決まりました。10月8日の農地裁判控訴審第3回口頭弁論に向けて、成功させたいと思っております。詳しくは後日に案内させていただきます。
暑さが大変。今も私の部屋で33度(午前10時、街中ではすでに35度を越しているのでしょうね)。猛暑の中、昨日の関西電力本店前の「包囲行動」で 、「関西電力から電気を買いたくない」と話題に。買電の自由化は2016年からとか。悔しいけれど最低限の電力使用にするよう頑張るしかない。クーラーをもう3年使っていません。今でこれだと、残暑が厳しくなる時分が大変だろうなと、汗をかきかき、ブログを書いています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
- 今週の産直野菜 (8月30日)(2023.08.30)
- 今週の産直野菜 (7月26日)(2023.07.26)
最近のコメント