今週の産直野菜(3月15日)
今週の産直野菜が、ようやく届きました。小松菜、ニンジン、ほうれん草、さつま芋、ネギ の5品です。雨の中での収穫だったようで、さつま芋を除いて、ドロドロです。
最近、エアハルト・ヘニッヒ著の『生きている土壌』(1994年)を読み直す機会があった。表面から10~30cmのところにあるこのドロの大切さを丁寧に書いた本です。訳者が「熟土」と訳した。微生物をはじめ生き物が、わずか1gのこの「熟土」のなかに数十億以上が「共生」しているのだそうだ。
耕作地の拡大と重機による耕耘が、この熟土を破壊し、土のいのちを奪う。有機農業、小農といわれる家族農業だけが、この熟土を守り、何万年もかけて形成されてきた生きものの共生、自然との共生を守ることができる。久しぶりに、このドロを見ながらそんなことをふと考えた。
3・23東京・芝公園での全国闘争、3・26控訴審闘争まで残りわずかです。市東さんのこの素晴らしい農地を守ろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月4日)(2022.05.05)
- 今週の産直野菜 (4月27日)(2022.04.28)
- 今週の産直野菜 (4月20日)(2022.04.20)
- 今週の産直野菜 (3月16日)(2022.03.16)
- 今週の産直野菜(3月2日)(2022.03.02)
最近のコメント