「ほんまやばいで TPP」2・16シンポジウムを成功させよう
来る2月16日、『ほんまやばいでTPP』2・16シンポジウムが、青栁 林(真宗大谷派速成寺住職)、荒木香人(全日建運輸連帯労組関西生コン支部執行委員)、安藤眞一(自由メソヂスト源氏ヶ丘教会牧師)、北上哲仁(川西市議会議員)、竹本衣江(太鼓隊)、谷川真也(ロックバンドはちようび)、趙 博(歌劇派芸人)、西山直洋(全日建運輸連帯労組近畿地方本部書記長)、朴利明(Park Rimyong)、韓基大(STOP原子力☆関電包囲行動)、樋口万浩(全港湾関西地方大阪支部副委員長)、以上11名のみなさんによって呼びかけられています。
賛同の呼びかけ
安倍政権は、TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉に参加し、私たちの暮らしを根こそぎ破壊しようとしています。TPPは農業の問題だけではありません。医療、雇用と仕事、各種保険、庶民の少ない預金までが、アメリカとグローバル資本の餌食にされてしまいます。もちろん農業は「市場経済」に放り込まれ、株式会社の参入や利益追求の手段に落とされます。農や食の安全など願うべくもないでしょう。
ISDS(投資家と国家の紛争解決)条項によって、アメリカと多国籍巨大企業が思うままに日本の市場や経済、つまりは私たちの暮らしを蚕食することになります。
一方で、国策の名のもとに沖縄米軍基地の固定化、辺野古新基地の建設がねらわれています。私たちの関西、京都の京丹後市では、農地が戦争のための「米軍のXバンドレーダー」基地建設に取り上げられようとしています。成田(三里塚)では空港拡張のために、いままた市東孝雄さんの農地を強奪しようとしています。それも、ほんらい「農地を守る」ための農地法を不法に使ってです。
今、戦争をするための治安強化に向けて、安倍政権は、「国家安全保障会議設置法」に続き、「特定秘密保護法」を手にしようとしています。来年の国会に提出するといわれる「共謀罪」とともに、人々を縛り付け、監視する政治への転換です。
こうした国策を掲げ、政治が転換される中で、それらと一体となったTPP加盟は、巨大多国籍企業の動きを一気に加速させ、私たちのくらしを根底から破壊し、農と食の安全を奪うことになるでしょう。
私たちは、このようなTPP参加に反対し、下記の要領で『ほんまやばいでTPP 2・16シンポジウム』を開催いたします。
多くのみなさんが、この取り組みに賛同していただけるよう心から訴えます。
2013年12月4日
集会は、農業ジャーナリストで脱WTO草の根キャンペーン事務局長の大野和興さんと三里塚反対同盟事務局次長の萩原進さんの講演と対談を中心に、呼びかけ人でもある趙博さん、「はちようび」の演奏、ド・フリーの1分間アピールなどを行い、御堂筋をデモをすることで昨年12月中旬から準備が始まり、上に掲載したビラも作られ、配布がはじまりました。
しかし、昨年末12月21日、萩原進さんが逝去されるという重大な事態を迎えました。しかし、「シンポジウム」という形式は無理でも、国策による農地取り上げと闘う三里塚の市東孝雄さんの問題を「市東さんの農地取り上げに反対する会」の山口千春さん、また農地を借り上げ米軍基地を新たに京丹後市に作ろうと進められている計画に反対して闘っている「米軍Xバンドレーダー基地反対近畿連絡会共同代表」の大湾宗則さんに報告をしていただくことで萩原進さんに代えて進もうと呼びかけ人会議で決定し、賛同と参加の呼びかけを新たに開始しております。
大野和興さんもこの呼びかけ人のみなさんの決断に快く応えてくださり、メインの講演を快諾いただいております。
日米両政府が、その帝国主義的な野望のもとに、2月末にも合意をはかろうと企んでいると言われる「TPP」に対し、この集会とデモの成功ではね返すステップとしましょう。
【ところ】大阪市立中央会館ホール
(地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」下車(出口⑦)徒歩6分/近鉄・地下鉄日本橋線「日本橋」下車徒歩10分/地下鉄御堂筋線「心斎橋」下車徒歩12分)
【資料代】1000円
集会後、なんばまでデモを行います。
また、集会では、参加されたみなさんからの「1分間アピール」をド・フリーで募集しています。事前に申し込める方は、下記事務局へ。当日には午後3時までに受付にお申し出ください。
集会賛同をお願いします
【賛同】個人、団体問わず、1口・1千円(複数口歓迎)
【振込先】郵便振替 00950-9-202578
【加入者名】2・16シンポジウム
連絡先/事務局・〒550-0021 大阪市西区川口2-4-28 関西生コン内 ☎06-6583-5546
| 固定リンク
「事務局からのお知らせ」カテゴリの記事
- 市東さんの農地を守ろう (反対同盟からの緊急アピールに応えよう!)(2022.11.02)
- 訃報 春本幸子さんご逝去(2022.02.07)
- 三里塚現地で台風15号の被害甚大(2019.09.10)
- 2・25「三里塚農地裁判は、いま」学習会に参加を(2019.02.21)
- 関西生コンに対する弾圧に抗議する!(2018.11.27)
コメント