« 万博公園でPAC3の展開訓練 これが日常? 学習会 | トップページ | 今週の産直野菜(11月23日) »

2013年11月17日 (日)

今週の産直野菜(11月16日)

131116 昨日、出かける直前に三里塚から産直野菜が届きました。

 ルッコラ、水菜、じゃがいも(可愛い!)、里芋、小松菜(でっかい!)、間引き大根、葉付きニンジン、ネギの8品です。

 「葉物が来ない」と言い続けていましたが、ようやく・・・。

 家族農業、自給自足、こんなことを最近考えるのですが、そんな折り、星寛治さんが紹介していた小説『衝撃のシュミレーション 2050年は江戸時代』(石川英輔 講談社文庫)を読んだ。いやぁ、面白かった。「東京時代」が破綻し、東京は廃墟に。人々は農村に戻り、自給自足の農民に、というお話し。読みながら、「こうなればいいのだけれど・・」などとついつい思ってしまった。

 昨日は、131116_2金稔万(キムインマン、右写真)さんのイルム裁判が判決を迎える(11月26日)のを前にして開かれた『大阪高裁は名前の人格権を認め公正な判決を!判決前集会』が大阪の生野区今里にある在日大韓基督教会館で開かれたので、山本善偉先生にご一緒して参加してきました。

 第1部は弁護団からの裁判の報告とこの裁判闘争の位置づけが語られ、最後にキムさんから想いが「この事件に3年半もかかるのか・・」という悔しさに絶句し、涙を流しながら語られました。
 第2部は左写真にあるように、ほんとに豪華なメンバーで、在日の戦後の歴史131116_3(朴寿南さんは戦前の子供時代の差別された体験とアイデンティティが奪われていったことへの想いも含め)の中で、「名前」が持つ大きな意味と、現在「在特会」を中心に繰り広げられているこの国の現状についての想いと怒りがこもごもに語られました。
 多くの在日のみなさんをはじめ、会場いっぱいにした参加者の「裁判勝利」への熱い想いが溢れていました。本当にいい集まりでした。

 交流会があったのですが、想いを残しながら先生と帰途につきました。

|

« 万博公園でPAC3の展開訓練 これが日常? 学習会 | トップページ | 今週の産直野菜(11月23日) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

市東さんのシンポジウム、行きます。

投稿: でっかい | 2013年11月23日 (土) 07時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 万博公園でPAC3の展開訓練 これが日常? 学習会 | トップページ | 今週の産直野菜(11月23日) »