« 今週の産直野菜(11月9日) | トップページ | 今週の産直野菜(11月16日) »

2013年11月15日 (金)

万博公園でPAC3の展開訓練 これが日常? 学習会

『万博公園でPAC3の展開訓練!? これが日常になるの?』学習会をやります。お集まりください。

【とき】 12月12日(木)午後6時半~
【ところ】 弁天町市民学習センター

 地下鉄中央線「弁天町駅」西口2A出口より徒歩3分(または、JR環状線「弁天町駅」北口より徒歩3分)、連絡通路を通り中央エレベーターで7階
【講師】 元自衛官 小多基実夫さん
【主催】 大阪の海と空を戦争に使わせない会/淡路町空港反対同盟/関西空港反対明石住民の会/新空港反対東灘区住民の会
【協賛】 三里塚関西実行委員会

                               ≪資料代≫ 500円

 滋賀県饗庭野で日米合同軍事演習が行われていた10月9日夜、大阪府吹田市にある万博公園で、迎撃ミサイルPAC3の移動訓練が自衛隊の手によって行われていました。Pn2013101001000819___ci0003明らかに一体のものとして取り組まれていたのではないでしょうか。

 他方、舞鶴港(海上自衛隊軍港)に隣接する京丹後市経ヶ岬に、世界で4機目のXバンドレーダーを配備する米軍基地が新たにつくられようとしています。八尾空港への米軍海兵隊のオスプレイ軍事演習が橋下市長によって目論まれたり、今、明らかに大阪を中心に関西できな臭い動きが強まってきています。

 秘密保護法の制定への動きが強まり、共謀罪の制定も目論まれていると言われます。集団的自衛権の問題、さらには憲法改悪。こうした動きとTPP(環太平洋経済連携協定)加盟の動きが一体のものとして進められようとしています。

 元自衛官で、自衛隊内の自衛官へのいじめやセクハラなどの問題を取り組みながら、一貫してこの国の軍事大国化に反対して取り組んできておられる小多基実夫さんから、お話しを伺い、考えて見ませんか。お集まりください。
 

|

« 今週の産直野菜(11月9日) | トップページ | 今週の産直野菜(11月16日) »

事務局からのお知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今週の産直野菜(11月9日) | トップページ | 今週の産直野菜(11月16日) »