« 農地裁判闘争(2月4日)、萩原進さんの証言 | トップページ | 市東さんの農地裁判に全力で集まろう(2月18日) »

2013年2月 9日 (土)

今週の産直野菜(2月9日)

1329 先ほど三里塚から産直野菜が届きました。小松菜、人参、煎り落花生、八つ頭、聖護院大根、ネギ 以上6品です。

 箱から顔を出したほんとに可愛い聖護院大根を見て、思わずほっ。
 一昨年、この3~4倍ある聖護院大根が来て(例年そんなものですが)、友人から「おろし鍋」にしたらいいと教えられ、皮をむいてから全部をおろしにしたのです。大き目のボウル一杯に。小さなおろし用の金具しかないため、そのしんどかったこと。(後で何人かにおろし用の機械ぐらい安いものだから買えよと言われましたが。)肩も、腕も、指もしびれました。おろしすぎて、鍋が食べきれませんでしたが・・・。この時の恐怖が、聖護院大根を見るたびに思い出されます。しかし、今回は可愛い。雪と寒さでまだ育っていないのですね。青首大根がダメだった分、早い出荷になったのでしょうか・・・。

 1328昨日は寒かった。朝は突然の雪で、周りは銀世界。綺麗のはいいのですが、関西電力本店での金曜日恒例の包囲行動があるのです。3時前に着いたのですが、予想通りもの凄い寒さ。昼前から来ておられたT先生など、じっとしておれず動き回りながら大声でしゃべっておられます。
 5時頃、若狭ネットのみなさんなどが、関西電力への値上げ反対の申し入れを終えられ、出てこられました。関西電力のいつものごとくの誠意のない回答などへの怒りの報告がされています。そのころから人が集まり始めました。
 早くから来ておられたT先生が我慢できないご様子なので、6時頃、ご一緒して帰途につきました。
 暖房のない大阪拘置所に勾留されている5人の仲間、福井拘置所に勾留されているKさんは、この厳しい寒さに大変だろうなと思いながら。大阪拘置所の5人に対する激励行動で、肉声でもよく聞こえているそうです。それくらい拘置所が風通しがいいというか、吹きっ晒しで外と温度が変わらないようだという報告を聞いていたので、ほんとに心配です。不当な弾圧の上に、この理不尽な長期勾留に怒りがこみ上げてきます。
 19日には、東京の「関西大弾圧救援会・東京の会」が主催して、参議院議員会館B101会議室で午後6時から「関西反原発運動で不当逮捕・起訴された6名の即時釈放を!」として院内集会・記者会見などが行なわれます。
 この日、千葉で第3誘導路差止め裁判があり、傍聴に行っていますので、帰りに参加してきたいと思っています。みなさんも注目し、行ける方は参加してください。

|

« 農地裁判闘争(2月4日)、萩原進さんの証言 | トップページ | 市東さんの農地裁判に全力で集まろう(2月18日) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 農地裁判闘争(2月4日)、萩原進さんの証言 | トップページ | 市東さんの農地裁判に全力で集まろう(2月18日) »