« 反対同盟から方針提起  萩原進事務局次長(その2) | トップページ | 大飯再稼働反対への弾圧裁判(1月22日、24日)傍聴 »

2013年1月22日 (火)

2013年団結旗開き 及び 第109回代表者会

12115
2013年団結旗開き & 第109回代表者会

【とき】 2013年1月27日(日)午後4時~7時
      (4時~ 代表者会、 5時~ 関実旗開き)

Photo【ところ】 大阪・田中機械ホール
    (JR大阪環状線または地下鉄「弁天町」下車、徒歩10分)

【旗開き会費】 1000円

 例年通り、酒・ビールなどアルコール類は各団体持ち寄りでお願いします。また団体・個人の出し物の準備をお願いします。団体旗、組合旗をお忘れなく!

 2013年、厳しい闘いの年を迎えます。三里塚闘争は、その闘いの原点である「農地死守」、市東さんの農地を守る闘い、農地裁判が最重要のときを迎えています。千葉地裁は、国・成田空港会社、千葉県や成田市など行政と一体となって、不法・無法の農地強奪をなりふり構わず進めています。不法・不当を明らかにする証人・証拠の採用を認めず、この3月末にも最終弁論・結審を強行しようとしています。
 先立つ
3月7日には、第3誘導路の供用が始まろうとしています。成田空港30万回化、24時間空港化を進め、何よりも市東さんはじめとする農家の生活を爆音などで不可能化する攻撃です。
 
あらゆる形で、市東さんはじめ空港周辺から農家を叩き出そうと攻撃が強められています。
 
当面する2・4、2・18市東さんの農地裁判を全力で闘い、農地を守り抜こう! 3・7現地闘争、3・24全国総決起集会と連続した闘いがすでに呼びかけられています。その闘いの第一歩を、案内の関実代表者会、旗開きから踏み出そうではありませんか。共に参加を呼びかけます。

 三里塚決戦勝利関西実行委員会

  (冒頭の写真は、昨年の団結旗開き)

 

|

« 反対同盟から方針提起  萩原進事務局次長(その2) | トップページ | 大飯再稼働反対への弾圧裁判(1月22日、24日)傍聴 »

事務局からのお知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 反対同盟から方針提起  萩原進事務局次長(その2) | トップページ | 大飯再稼働反対への弾圧裁判(1月22日、24日)傍聴 »