« 福井・大飯原発の再稼働を許すな! | トップページ | 「福島支援弾圧」裁判 第1回公判に集まろう! »

2012年6月 9日 (土)

今週の産直野菜(6月9日)

1269 先ほど三里塚から産直野菜が着きました。大きい箱で、しかもずっしりと重い。

 里いも、きゅうり、チンゲンサイ、ラディッシュ、カブ、そら豆、キャベツ、玉レタス、葉つき人参、大根、ズッキーニ、スナックエンドウ、ミニコーン と13品も。
 先週も多かったが、必死にたべてクリア。健診で医者から「おたくの歳で体重と腹周りが2年続けて減るのは珍しい」と褒められました。必死で食べている効果かな? 身長も縮んでいましたが。

 それにしても腹が立つのが野田による大飯原発の再稼働声明。何が「事故を防止できる対策と態勢は整った」だ。福島事故の原因どころが現状の原子炉の中の状態さえ判明していないではないか。「言ったが勝ち」というこの姿勢を断じて許せない。ましてや、この論理の行き着く先は「福島の震災、原発事故は過去のもの、終った」という論理が出てくることがはっきりしている。そんなことがどうして許されようか。

 6・17福井現地へ、そして6・27梅田芸術劇場(関電株主総会)へ全力で集まろう! そして7・16代々木公園10万人集会の成功を!
 重なりますが、6・25市東さんの農地裁判、7・8三里塚現地集会へ! 踏ん張り抜いて闘おう! 
 行ける人は、6・22沖縄三里塚集会と6・23第29回国際反戦沖縄集会の連続闘争にも!

 三里塚の野菜を一杯食べて、体調を整え、元気をつけようね。

|

« 福井・大飯原発の再稼働を許すな! | トップページ | 「福島支援弾圧」裁判 第1回公判に集まろう! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 福井・大飯原発の再稼働を許すな! | トップページ | 「福島支援弾圧」裁判 第1回公判に集まろう! »