今週の産直野菜(5月19日)
今週の産直野菜が、クロネコさんの都合で遅れて昨夜届きました。今週も大き目の箱で、しかも開けたら一杯に入っています。
サニーレタス、とう立ち玉ねぎ(サービス品)、里いも、小松菜、キャベツ、玉レタス、ほうれん草、大根。以上、8品です。
3年ほど前に援農した時に、玉ねぎの収穫を手伝ったことが2度ほどあるのですが、茎の先に花が咲いたようになっているのを「とう立ち」として引っこ抜いていって捨てたのですが、まだ収穫前で硬くなっていなくて柔らかいので食べられるということで、サービスで入ってきたのですが、これだけ沢山採れたということは、とう立ちが多いということでしょうか。ちょっと心配です。昨年は玉ねぎの大豊作だったのですが・・・。さっそく今朝、サラダにしていただきました。柔らかくて美味しかったですよ。
小松菜の背の高いこと。気候が順調で葉物がよく育っているのがわかります。これに来週にはラディッシュやカブも予定に入っているようですね。食べるのが大変ですが、賑やかなのはいいですね。
さて、6月3日の産地交流「じゃが芋掘り大会」の正式の案内がありました。福島のみなさんを迎えて行われることからでしょうね。例年より開始が1時間遅く、萩原さんのところに午前11時集合となっています。右の写真は、東日本大震災の直後の昨年の6月4日に、あやぶまれる中で開かれた産地交流会です。一昨年は、5・20の大弾圧、50名不当逮捕・38名の長期勾留が続く中で開かれました。2年続きの厳しい「産地交流」でしたが、反対同盟、現地支援連のみなさんのふんばりで続けられたことを思い起こします。今年は、福島から子どもたちを含めたくさんの被災者のみなさんが招かれています。楽しい産地交流会「じゃがいも掘り大会」になりそうです。みなさん。参加しませんか。成田駅への出迎えもあります。詳しいお問い合わせは、☎0478-75-2163「ふろむあす千葉」まで。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月29日)(2024.05.29)
- 今週の産直野菜 (12月6日)(2023.12.06)
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
コメント