« 部落解放同盟全国連 第21回全国大会 | トップページ | 耕作権裁判を傍聴して »

2012年4月 8日 (日)

恒例の被災地3組合の団結花見大会

1248

 今日、晴天に恵まれ、気持ち良い(少し寒い?)小春日和の中、須磨の妙法寺川沿いでの恒例の被災地3組合(被災地雇用と生活要求者組合、しごと開発就労者組合、関西合同労組)合同の花見大会が行われました。

 1248_2 桜は5分~6分咲きというところでしたが、花見の名所として有名な神戸市の西にある妙法寺川沿いには沢山の人出です。最初の写真は、はじめでしたので少し少ない人数の雰囲気の中での長谷川代表(写真中央)の挨拶です。組合員さんが三々五々集まってきて、確保した桟敷が一杯に。焼肉と要求者組合のおばさんたちが用意したおでんなどが振舞われ、ビンゴゲームやカラオケに大いに盛り上がりました。

 話題の中心はやはり1年を迎えた福島の被災、被曝。被災地の闘いを17年続けてきた自分たちとして、どう福島をはじめ東北の人々の闘いに向き合いこの一年をどう闘うのかが語られました。

 最後に石田関合労委員長の「団結頑張ろう」の音頭で締められました。

 管理人は、夜行バスで明日の千葉での耕作権裁判に向かいます。あとはそのまま、5日間ほど旅行しますので、しばらくブログはお休みです。ネット環境があれば、裁判の報告や旅のことなどお伝えすることができるかも・・・。

|

« 部落解放同盟全国連 第21回全国大会 | トップページ | 耕作権裁判を傍聴して »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 部落解放同盟全国連 第21回全国大会 | トップページ | 耕作権裁判を傍聴して »