鈴木さんの一坪裁判の傍聴を
昨日、当ブログで明日の鈴木さんの一坪裁判のことを書きましたが、その中で、あすの裁判で土地の所有者の継承問題が確定せず被告が決まらないことに決着がつくかと触れましたが、昨夜発信された反対同盟ブログによれば、裁判ではなく進行協議ででしょうか、すでに7月28日に仲戸川裁判長が、千葉県側の主張通り一般の相続扱いとして、「三里塚周辺に土地をもつ会」所有であることを認めず、鈴木加代子さんが権利を受け継ぐことを却下したそうです。
予想されていたことではありますが、法廷の口頭弁論で争われていたことを、法廷に出さず、一方的に通告してくるというこのやり方は許せません。
ここにも、5・20東京高裁反動判決、あるいは仲戸川自身の昨年の2・25反動判決、あるいは市東さんの農地をめぐる多見谷裁判長の早期結審策動など、ここへきて三里塚闘争関係の裁判を「迅速裁判」の名のもとに、無法な訴訟指揮によって一気に判決へ進もうとする意図がありありと現れています。
成田空港の完成、拡張に向けて、三里塚闘争を、そして三里塚反対同盟の暮らしと営農を一気に破壊しようとする国家意志を前提とした、裁判所の蠢きであり断じて許されません。
皆さん。明日の鈴木さんの一坪裁判の傍聴に駆けつけよう。
【日時】 9月29日(木)午前10時半開廷
【所】 千葉地裁 601号法廷
傍聴券の配布の関係がありますので、開廷40分前までに千葉地裁1階ロビーにお集まりください。
| 固定リンク
「事務局からのお知らせ」カテゴリの記事
- 市東さんの農地を守ろう (反対同盟からの緊急アピールに応えよう!)(2022.11.02)
- 訃報 春本幸子さんご逝去(2022.02.07)
- 三里塚現地で台風15号の被害甚大(2019.09.10)
- 2・25「三里塚農地裁判は、いま」学習会に参加を(2019.02.21)
- 関西生コンに対する弾圧に抗議する!(2018.11.27)
コメント