今週の産直野菜(9月17日)
先ほど三里塚から産直野菜が届きました。雨やその後の猛暑にもかかわらず、今日もたくさん届きました。
ミニトマト、オクラ、じゃがいも、ピーマン、ゴーヤ、玉ねぎ、にんにく、ピーマン、さつまいも、モロヘイヤ、唐辛子 以上、11品も。
画面を見ながら品名を打ち込んだのですが、なんの躊躇もなく「野菜だより」を見ることなく品名が打ち込めるようになっています。3年もおつきあいすると、進歩するものですね。みなさんには当たり前かもしれませんが、私には大きな変化です。
先日の雨できゅうりがダメになったとか。残念。
この三里塚の野菜とは別に、昨夜、福島から梨がとどきました。12個。購入最小単位の5キロです。先日9月12日の当ブログで書きましたが、神戸の9・11アクションでちょっとしたトラブルがあり、驚いて個人的には「申し訳ない」という思いがいっぱいになって、連絡を取り、購入させていただきました。大内果樹園さんです。詳しくは、ホームページ「福島・未来塾すばる」http://space.geocities.jp/miraijuku_subaru/をご覧ください。リンクされている「福島・未来塾すばる」ブログに福島でのいろいろなことが書かれてあり、知らずに以前から覗いておりました。ホームページの「梨の販売」というのを見ていただくと購入することができます。送料がありますのでちょっと割高ですが、めっちゃ美味しかったですよ。「有機発酵肥料主体の土作りをして25年」だそうです。品物に横浜市の「同位体研究所」の放射能検査結果のコピーが付けられていました。「不検出」です。
大内さんの奥さんとメールで意見交換をしていて、大切な友人が共通なことが分かり、「世間は狭いなぁ」と驚くことしきりです。
みなさん。明日の大阪市立中央会館での「三里塚関西集会」においでくださいね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月4日)(2022.05.05)
- 今週の産直野菜 (4月27日)(2022.04.28)
- 今週の産直野菜 (4月20日)(2022.04.20)
- 今週の産直野菜 (3月16日)(2022.03.16)
- 今週の産直野菜(3月2日)(2022.03.02)
コメント