« 第3誘導路裁判 第2回口頭弁論 傍聴報告 | トップページ | 6・18石橋克彦講演会 »

2011年6月18日 (土)

今週の産直野菜(6月18日)

11618  今、三里塚から産直野菜が届きました。ズシリと重い。

 大根、キャベツ、玉ねぎ、ズッキーニ、ニンジン、ジャガイモ、キュウリ、ニンニクの8品です。

 キャベツが、先々週4日の「産地交流」で、育ちすぎ(?)による割れや青虫の被害がひどかったから、もう終わりだろうと思っていたのが、今週が最後とかで入ってきました。

 「ニンニクの出来は過去最高」とか。先日5日の現地調査でお寄りした鈴木さんの所と市東さんの所でそれぞれニンニクをいただいて帰っていたのをようやく昨日、すって食べたところ。「あ~辛!」と思いながら。この辺で購入する(中国産?)と違って味と香りが、「正にニンニク!」と美味しい。もう隠居の身ですから、翌日に会う人のことなど構わずどんどん食べよう。しかし、こんなにたくさん、どうやって食べるか? 鈴木さんの所では、そばでもなんでも生姜でというところでもニンニクをすって使っておられたが・・・。 うまく保存できるかな?

 キュウリが多い。毎日、1本食べないと・・。先週の大根がそのまま残っています。人参と一緒に漬物にするか・・・。

|

« 第3誘導路裁判 第2回口頭弁論 傍聴報告 | トップページ | 6・18石橋克彦講演会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ニンニク、皮をむいて根っこを切って醤油に漬けておくと、美味しい調味料になりますよ。野菜炒めに、焼き飯に、生きゅうりに・・・。黒く漬かったニンニクはみじん切りにして鷹の爪と一緒にスパゲッティにからめると和風ペペロンチーノになります。
夏ですね。

来週は沖縄の三里塚集会。どんなのかな。どんな人がいらっしゃるのかな。高江が緊張しているから、心配。

投稿: でっかい | 2011年6月19日 (日) 03時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第3誘導路裁判 第2回口頭弁論 傍聴報告 | トップページ | 6・18石橋克彦講演会 »