2011とめたいんや戦争!守るんや命!3・21行動
昨日、3月21日、10日前の東北関東大震災と原発事故という事態を受け、準備されてきた集会内容を急きょ変更して8回目の「2011とめたいんや戦争!守るんや命!3・21行動」が、230人の参加のもとに開かれました。
集会はまず、全日建関西生コン支部の若い人たち4人による「関生太鼓」の勇壮な太鼓の演奏で幕が開き、続いて今回の大震災で犠牲となられたみなさんへを追悼し黙祷が行われました。
フリージャーナリストの西谷文和さんなどから送られてきたメッセージが代読され紹介されました。
主催者を代表して、守田基師子さんから第1回からの取り組みなどの映像をまじえてこの行動の趣旨が語られました。
緊急企画として、「原発のウソを暴く」と題して、「原発の危険性を考える宝塚の会」の中川慶子さん(左写真)、「チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西」の田中章子さん、「若狭ネット」の久保きよ子さん、「京都原発研究会」の山田耕作さん、そして「地球救出アクション97」の稲岡美奈子さんが壇上に並び、「原発とは何か」からはじまる原発にかかわるいろいろな問題が1時間半を超えて会場から事前に寄せられた質問にも答えながら語られました。政府や東電の発表の「ウソ」も暴きながら、自分の周りで一人一人の力で情報を集め、考え、行動しようと訴えられました。チェルノブイリの25年を経た現状から何を学ぶか、そして学者と呼ばれる人々が自己の果たしてきた責任を謝罪することなく「客観的に評論」する姿への糾弾と、若狭原発の現状に対する怒りや、
山口県上関の原発建設の動きなどが次々と語られました。被災地への支援を兼ねたカンパ要請が行われた後、いったん休憩。
休憩後開かれた第2部は、「橋下知事!在日の子どもたちの笑顔を奪ってどうするの」と題して、まず東大阪朝鮮中級学校の生徒たちによる吹奏楽「プルムタリョン」の演奏(右写真)と、舞踊「パラの舞」(左写真)を通して、橋下大阪府知事による助成金カットと、 民主党政権による差別的無償化からの排除への、朝鮮学校に通う子供たちの想いが表現されました。
つづいてアンソロジーとして河津聖恵さんと許玉汝さん(右下写真)による、それぞれのハッキョ(学校)、ウリハッキョ(私の学校)、そしてふるさと、祖国、あるいはハラポジ(祖父)やオモニ(母)への想いをつづられた自作の詩が朗読されました。
集会決議(「11.3.21集会決議.pdf」をダウンロード )が読み上げられた後、長崎由美子さんによる閉会の挨拶で集会を終えました。
参加者の多くはそのまま残って、今度は梅田の繁華街までのピースウォークです。先頭の宣伝カーから道行く人々に、東北関東大震災の被災者支援のためにできることをしようと呼びかけ、また政府による情報隠しなどを許さないようにしようと。そして、大阪府知事による朝鮮学校への助成金カットの差別的、排外主義的な子どもたちへの取り扱いを許すなと訴えられました。多くの人が、配られるビラに目を通し、訴えに耳を傾けておられました。
なお、集会には、関西交流センター協議会南大阪が三里塚の写真パネル展(左写真)を行い、関西実行委員会は「『想定外』のデマゴギーを許すな! 3・27三里塚全国集会に参加しよう」とビラで訴えました。ビラには三里塚反対同盟の「3・18声明」を全文掲載し、反対同盟による「被災者救援」の訴えを紹介しました。
また集会には永井満関実代表世話人と山本善偉世話人がそろって参加され、山本さんはお元気にデモにも参加されました。
| 固定リンク
「たたかいの報告」カテゴリの記事
- 市東さんの所での座り込みに参加して(2023.01.21)
- 市東さんの農地を守ろう! 現地決戦に参加して(2022.12.15)
- 11・28 耕作権裁判傍聴報告 証拠隠し許さず 審理を尽くせ(2022.12.05)
- 強制執行許すまじ ー 11・27三里塚報告(2022.12.03)
- 4・25耕作権裁判報告 空港会社の証拠・証人隠しを追求(2022.04.29)
コメント
21日は 本当に ありがとうございました。
開催 直前に起きた 大惨事!!。
みんな心を痛めながら バタバタと内容変更・・・。
当日の進行も かなり不安を残したままでした。
しかし 今度の集会で感じたことは メンバー個々の実力!
関係者皆様の 大きな力!。 そして 命を見詰める心!。
そのすべてが 21日には 集まり・心寄せ合い 感動でした。
ありがとうございます。 これからが 正念場です!。
選挙の応援や バタバタとしますが 頑張らないと・・・。
今後とも 宜しく お願い致します!。 ありがとうございます。
2011年3月26日 守田基師子
投稿: 守田 基師子 | 2011年3月26日 (土) 14時00分