今週の産直野菜(12月13日)
今週の産直野菜が、2日遅れで先ほど着きました。サニーレタスが、かわいそうなくらい萎びていましたので、今は、水に浸けてやっています。
土曜日は、宝塚と六甲でダブルでスケジュール(会合)が入り、日曜日は、千葉で「市東さんの農地取り上げに反対する会」の「12・12映像とトーク」があり、交流会まで参加させてもらったので、途中で失礼したのですが、帰ってきたのは夜中。それで、荷受けが今になったのです。
「野菜だより」にもありますが、この時期には例年ならば、箱にぎっしりと野菜が・・・。しかし、気の毒なくらいに少ない。昨日も、鈴木謙太郎さんがパネルディスカッションの中で、「28年の産直の取り組みの中で、こんな天候被害は初めてだ」と言っておられました。「台風で残念ながら中止になったが、『芋ほり大会』で現場の畑がどうなっているかを、消費者のみなさんに実際に見てもらいたかった」と言っておられたのが印象的でした。
サツマイモ、ネギ、大根、ニンジン、サニーレタス、カブの6品。ようやく冬らしく寒くなってきたので、白菜が欲しいなぁ~。鍋が食べたい・・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月4日)(2022.05.05)
- 今週の産直野菜 (4月27日)(2022.04.28)
- 今週の産直野菜 (4月20日)(2022.04.20)
- 今週の産直野菜 (3月16日)(2022.03.16)
- 今週の産直野菜(3月2日)(2022.03.02)
コメント