今週の産直野菜(11月13日)
サツマイモ、ネギ、大根、小松菜、じゃがいも(豊しろ)、ゆず、しいたけ、それに沢山のピーマン。以上8品です。
「農家便り」からも伝わりますが、今年の三里塚現地は散々のお天気に悩まされ、野菜はほぼ一か月の遅れとか(「野菜だより」より)。生落花生が届かないのは本当に残念です。来た日にさっとゆがいて食べたあの美味しさが味わえないのは・・・。
さて今週は、16日から18日まで、三里塚にお世話になるので、この野菜をどうしよう・・・・。ピーマンが多すぎる・・・。16日は、団結街道裁判、18日は、鈴木さんの一坪裁判。いずれも午前中に千葉地裁で。往復していては大変なので、現地に。
さて、昨日、神戸のハローワークで関西合同労組が、「生活・労働相談」のビラまきをするので、手伝いました。「被災地総行動参加団体連絡会」で一緒に取り組むことになりましたので。ハローワークの前で、そこに来られた皆さんに、「おはようございます」と手渡していきます。1時間で、200枚余りがまけたでしょうか。初めての経験でした。
ひとつ気になったことは、「障害者」の皆さんの割り合いが多いことでした。もちろんビラを渡しながら気がつく範囲なのですが、それでも多いのです。不況と合理化を理由に、労働者の地位が厳しくなっているのでしょうが、中でも「障害者」のみなさんが、差別され、真っ先に切り捨てられている現実が反映しているのではと、暗澹たる気分になりました。こんなことが許されるかと。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月29日)(2024.05.29)
- 今週の産直野菜 (12月6日)(2023.12.06)
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
コメント
どうもおつかれさまでした。
今、大根を煮ているのですが、
(いつでも食べられるように)
今日は大根の皮を厚く剥いたので、
大根葉の中のほうと一緒にキンピラ?にしました。
大根の皮を幅2~3ミリ、長さ3cmくらいに切り、
ゴマ油で炒めて、皮がしんなりしたら、
3cmぐらいに切った大根葉を投入、
さらに炒めて全体に火が通ったら、
酒、みりん、しょう油で味を調え、
仕上げに鰹節をふって軽く炒めて出来上がりです。
すぐできて美味しいので試してみてください。
投稿: ごろにゃん | 2010年11月13日 (土) 21時36分