今週の産直野菜(10月2日)
前のブログの記事をアップしている最中に、三里塚から産直野菜が届きました。
じゃがいも(豊しろ)、ピーマン、なす、ししとう、ネギ、切りしょうが、オクラ、ゴーヤ、きゅうりの9品です。リストにはさらに、「サツマイモ 1Kg」とあるのですが、入れ忘れでしょうか、入らなかったのでしょうか。
「野菜だより」には「彼岸の中日境に一挙に秋へ 低温と台風で夏野菜激減・・・ しばらく辛抱してください」とあります。すでに当ブログでも第3誘導路のためのフェンス建設の強行によって、萩原さんの横川の畑で冠水の被害が出ていることを怒りを込め報じましたhttp://kanjitsu-sanrizuka.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-3620.htmlが、フェンスに取り囲まれている市東さんの南台の畑は大丈夫なのでしょうか。今回の台風で、「農家便り」にもあるようにあっちこっちの畑で冠水があったようですが、どうなのでしょうか。「野菜だより」によれば、その台風の後も、23日からの低温と風害とか。それに萩原さんのお話しでは、気温が下がってきたと同時に虫が発生してきたとか。ほんとに無農薬・有機栽培の農業は大変ですね。
今回、ネギは初物。萩原さんの自宅前の畑と市東さんの天神峰の畑(全国集会の会場)はスプリンクラーの施設があり灌水できるので大丈夫だったとのことでの初出荷のようですね。
みなさん。10・10三里塚現地に総結集してください。市東さんの農地を守り、第3誘導路建設を阻止するために正念場です。
そして、10月31日、現地での「収穫祭」(芋ほり大会。生産者と消費者の交流会)に参加しましょう。詳しくは、関実事務局にお問い合わせください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (12月6日)(2023.12.06)
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
- 今週の産直野菜 (8月30日)(2023.08.30)
コメント
ウチはサツマイモ、入ってました。
投稿: でっかい | 2010年10月 2日 (土) 14時44分