今週の産直野菜(8月7日)
三里塚の今週(正しくは先週)の産直野菜が、先ほど届きました。8・6ヒロシマに2つの集会に参加し、今日は福島和男さんと米澤鐡志さんお二人の現場見学とお話しをお聞きして帰ってきたところです(詳しくは後日、ブログに掲載するつもりです)。そのために、荷受が今になったわけです。
写真を撮ってから、暑さにぐったりしているモロヘイヤと空芯菜をさっそく水につけてやっています。
今日は、小玉ネギとじゃがいも(豊しろ)、ニンジン(最終)、ピーマン、なす、オクラ、キュウリ、モロヘイヤ、空芯菜、ミニトマト、ししとうの11品。猛暑の中にもかかわらず、11品には感謝、感謝。
口の中での感触がぬるっとするモロヘイヤとオクラは若干苦手。それでも必死でいただいています。先週は残さずいただきました。それにしても、その2品が今回も多い。まあ、来週がお盆休みだから、何とかなるか・・・。ニンジンが最終というのは残念。玉ネギとじゃがいもがいささかだぶついてきていますが・・・。
猛暑がちょっと異常なようで、現地は散水と草取りに大変だろうなと思います。先日、31日の現地闘争で萩原さんにお伺いしたところでは、「野菜だより」にもありますが、盆のさなかも含めて草取りに精を出し、盆明けの残暑の厳しい月末は、休み休みに作業をするとか。そうですよね。残暑は厳しいですから。ただこの異常な暑さと晴天続きで、どうなるのでしょうか・・・。今年は今のところ異常に台風が少ないのですが、それも気になる時期になっています。なにしろ自然が相手ですからね・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月4日)(2022.05.05)
- 今週の産直野菜 (4月27日)(2022.04.28)
- 今週の産直野菜 (4月20日)(2022.04.20)
- 今週の産直野菜 (3月16日)(2022.03.16)
- 今週の産直野菜(3月2日)(2022.03.02)
コメント