9月19日 三里塚と沖縄を結ぶ関西集会
写真は、昨年9月27日、210名の結集のもと「米軍再編と日米安保体制50年を問う」と開かれた三里塚関西集会。
昨日、7月18日、20人が参加して関西実行委員会の拡大世話人会が開かれ、この秋の10・10三里塚全国総決起集会に向けて、関実と三里塚反対同盟共催による9月19日、「三里塚と沖縄を結ぶ関西集会」を開催することが決定されました。
「日米合意」による基地押しつけの攻撃に対して、この夏から秋、沖縄は名護市議選(9月12日投票)、沖縄県知事選(11月28日投票)を軸に決戦に入っています。 名護ヘリ基地反対協の安次富浩共同代表をお招きし、「沖縄・辺野古と安保体制」(仮題)をめぐる講演をしていただきます。(右写真が、安次富浩さん。10年6月23日、国際連帯沖縄反戦集会で。) 今こそ、私たちヤマトの人間は、この沖縄の皆さんの基地撤去にかけた闘いに応え、「日米安保体制はいらない」との国民的論議をわき起こし、その一翼を私たちも担いたいと思います。
三里塚では、今年前半、2・25天神峰現闘本部解体を叫ぶ反動判決にはじまり、6・28団結街道封鎖、第3誘導路建設へと2014年30万回/年飛行、ハブ空港化実現にむけた市東孝雄さん叩き出しに一切をかけた攻撃が吹き荒れました。しかし、反対同盟の実力決起を軸とした闘いは、この追い詰められた空港会社NAA、国家権力の「コソ泥」的な卑劣な攻撃をはね返して前進しています。 「三里塚からの訴え」として、三里塚対同盟事務局次長萩原進さんから、この三里塚の決戦に入った闘いの報告と10・10三里塚現地への総決起の訴えをお聞きするとともに、沖縄からの提起を踏まえた「今こそ三里塚と一緒に闘おう」「大衆的統一戦線を実現しよう」という訴えをお聞きします。(左写真は、6・27現地緊急闘争で発言される萩原進さん。)
集会要項
【集会名称】三里塚と沖縄を結ぶ関西集会
【サブスローガン】第3誘導路建設絶対阻止/市東さんの農地を守ろう/10・10三里塚現地へ総決起しよう
【日時】2010年9月19日(日)午後1時開場 2時開会 (開会前に30分ほどの現地情勢のスライドによる説明があります) 集会後、ナンバまでデモ。
【会場】大阪市立中央会館ホール
【当日参加費】 1000円(資料代)
【主催】 三里塚決戦勝利関西実行委員会/三里塚芝山連合空港反対同盟
【賛同金】 関西実行委員会では、集会の成功のために広範な皆さんのご賛同をお願いしております。賛同金は、個人、団体を問わず、一口500円です(複数口歓迎。また、集会参加費は別にさせていただきます)。
振込口座番号 00980-1-63353
振込口座名 三里塚決戦勝利関西実行委員会
通信欄に必ず「9・19集会賛同」とお書きの上、住所・氏名のほかに、肩書き、公表の可か不可かをご記入の上、ご送金いただければ幸いです。
| 固定リンク
「事務局からのお知らせ」カテゴリの記事
- 市東さんの農地を守ろう (反対同盟からの緊急アピールに応えよう!)(2022.11.02)
- 訃報 春本幸子さんご逝去(2022.02.07)
- 三里塚現地で台風15号の被害甚大(2019.09.10)
- 2・25「三里塚農地裁判は、いま」学習会に参加を(2019.02.21)
- 関西生コンに対する弾圧に抗議する!(2018.11.27)
コメント