« 今週の産直野菜(7月24日) | トップページ | 市東さんの南台の畑をNAAがフェンスで囲っている!怒りの反撃を »

2010年7月25日 (日)

原発は「地球温暖化対策」にならない

10724

 昨日、24日、神戸の勤労会館で、「『原子力発電』という恐怖」という講演会が「ききたい つなげたい 8・6ヒロシマを」実行委員会主催で開かれ、小林圭二さんのお話しを聞きました。

 小林圭二さん(右下写真)は、「そもそも うそ、幻想とごまかしで塗り固められているのが原子力の世界」と話しを始められ、最初に標題にあげたように「原発は『地球温暖化対策』にならない」という序論の上で、1時間半を超える講演をされました。この序論が面白かったので、それをご紹介します。以下は、その要旨です。

 鳩山前首相は、世界に先駆けて2020年までに温室効果ガスを1990年比で25%排出削減をすると宣言して注目を浴びました。そしてこの3月には「地球温暖化対策基本法案」に原発の積極的増設を盛り込むと閣議決定しました。そして引き継いだ菅内閣は、新成長戦略で新幹線と原発を海外輸出する2本柱にすえる政策を発表して、自民党政権でさえ及び腰だった原発推進の姿勢を明らかにしました。その根拠が、「地球温暖化対策」です。10724_2

 ①「地球温暖化対策」というのが、原子力にまつわる今の最大の「うそ、ごまかし」だ。そもそも、地球は本当に温暖化しているのか。温暖化の原因が炭酸ガスなのか、科学的には決着はついていないし、根拠は示されていない。主催者から、民主党政権の主張に反論してほしいと言われたが、私には根拠もなく反論しようもない。主張した学者の根拠にインチキがあったことが明らかにされたりで、ますます論議が混迷を深めているのが現状だ。

 確かに産業革命以降、地球の気温が上がってきており、同じように炭酸ガスの濃度が上がっているという事実はある。南極の氷の測定などから、何万年という規模で確かに地球の気温が高かった時期に炭酸ガスの濃度が高く、気温が低かった時に炭酸ガスの濃度が低かったことは判っている。気温と炭酸ガスの濃度に関係があるのは明らか。しかし、どっちが原因でどっちが結果かはわかっていない。つまり、どちらが鶏で、どちらが卵かはわかっていない。

 ②とりあえず炭酸ガスの増加が原因だと仮定して、温暖化の責任は炭酸ガスなのか、炭酸ガスが悪いのかと言うとこれは違う。産業革命以降地球の温暖化が進んだのは、エネルギーの過消費、使い過ぎが原因であって、炭酸ガスの濃度の増加はその結果に過ぎない。「先進国」の大量生産、大量消費の社会のシステムそのものに原因がある。エネルギーの過消費という現実をそのままにして炭酸ガスの削減が実現出来るはずもない。ところが現在の温暖化対策は、「エネルギーの過消費」の問題には向き合わないで、ひたすら炭酸ガスの削減を言う。これが間違っている。だから鳩山首相のような頓珍漢な話しが出てくるのだ。むしろ環境問題という意味では、世界で様々な問題がありながら、全てが「温暖化対策」の影に押しやられ、無視されている傾向にこそ大きな問題がある。

 ③その上で「原発が温暖化対策になる」という話しだが、これは全く違う。誰もが気付く問題として、環境問題は「廃棄物問題」とも言える。確かに炭酸ガスは人間の産業活動、エネルギーの過消費の結果としての「廃棄物」と言われる。その炭酸ガスを減らすために原発と言うが、炭酸ガスというのは人間が出す廃棄物の中で最も無害な廃棄物なわけです。しかも、植物の成長、光合成に不可欠な大事な資源でもあるわけです。それと引き換えに地球上で最も恐ろしい、最も危険な廃棄物である「死の灰」放射性廃棄物に置き換えることを意味する「火力発電に代えて原発を」という論理は、本末転倒の論理と言わざるを得ない。

 ④エネルギーを使うということは、原発であろうが火力発電であろうが、炭酸ガスを経過しないで、地球を直接暖めている。原子力発電は熱効率が悪く、発生したエネルギーの30%余りを電力に変えることが出来るだけで、温排水として残ったエネルギーを海に、地球に排出している。せっせせっせと地球を暖めている。さらに捨てる放射能を薄めて垂れ流しているという問題も持っている。他方、火力発電は、一般の火力発電でも40%以上の熱効率を持っている。その上、最近の主流は単純な石炭火力や石油火力ではなく、関西電力などで現実に1500度の高温にできることによって天然ガスタービン・コンバイン発電によって60%以上(原発の2倍)の熱効率で電力に変えられている。

 ⑤さらに、火力発電は電力需要に合わせて調節が可能で、出力を下げ、また止めることが出来る。しかし、原子力発電は、出力を一定に維持することによって安全が保たれている。そのため需要がなかろうと電力を供給する。揚水発電に余った電力を使うことなどが言われたが、これもコストがかかり出来なくなっている。これほどの無駄があるか。

 ⑥排出ガスが温暖化に寄与しているかどうかが疑問な中で、このように原子力発電は直接的にせっせと地球を温暖化させている、最も地球を温暖化させているのが原子力発電だということを強調しておきたい。これを推進側は絶対に言わない。

|

« 今週の産直野菜(7月24日) | トップページ | 市東さんの南台の畑をNAAがフェンスで囲っている!怒りの反撃を »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今週の産直野菜(7月24日) | トップページ | 市東さんの南台の畑をNAAがフェンスで囲っている!怒りの反撃を »