7・31緊急三里塚現地闘争に行こう!
7月26日、市東さんの耕作権裁判が開かれ、現地にほとんど反対同盟と支援がいなくなったのを狙って、市東さんの南台の畑をフェンスで囲いこむ工事がこそこそと強行されました。そしてこの日空港会社NAAは、「第3誘導路」の建設着工を発表したそうです。本当に姑息で卑劣な攻撃に怒りがおさまりません。右写真は裁判から駆けつけ、抗議をしている市東孝雄さんです(「市東さんの会」ブログより転載)。
三里塚反対同盟は、7月31日午後3時より、市東さん宅南側の開拓組合道路に集合して緊急現地闘争を開催すると以下の通り呼びかけておられます。全力で現地に駆け付けましょう。
緊急現地闘争の呼び掛け
7月26日、成田空港会社は「第3誘導路」の建設着工を発表しました。そしてこの日、「へ」の字緩和の工事のためと称して、市東さんの畑をフェンスで囲い込む暴挙を行ったのです。反対同盟はこれに反撃する闘いとして。7月31日午後3時から、緊急現地闘争を闘うことを決定しました。決戦ゆえの緊急の呼びかけですが、多くのみなさんが結集されることを訴えます。
「着工」と言いながら、翌27日の朝刊に掲載されたのは千葉日報1紙だけ。何ともお寒い限りですが、それもそのはず。実際にはすでに工事を始めていたのです。先週初めからコソコソと工事を開始していましたが、反対同盟と支援連による監視を嫌がり、鉄板フェンスで隠しながらの作業を進めていました。必要性も正義性もないからこそ、私たちの反撃を恐れて、まともな着工の発表も出来ないのです。
だからといって、これから空港会社がやろうとしている「第3誘導路」の工事を、断じて許すわけにはいきません。すべて市東さんに移転を迫る軒先工事そのものです。間髪をいれず、私たちの怒りを叩きつけていきましょう。
【 7・31緊急現地闘争 】 7月31日午後3時 市東さん宅南側の開拓組合道路集合
左写真も、7月26日、工事に抗議する市東さん(「市東さんの会」ブログより転載)。
| 固定リンク
「事務局からのお知らせ」カテゴリの記事
- 市東さんの農地を守ろう (反対同盟からの緊急アピールに応えよう!)(2022.11.02)
- 訃報 春本幸子さんご逝去(2022.02.07)
- 三里塚現地で台風15号の被害甚大(2019.09.10)
- 2・25「三里塚農地裁判は、いま」学習会に参加を(2019.02.21)
- 関西生コンに対する弾圧に抗議する!(2018.11.27)
コメント