今週の産直野菜(6月19日)
今、三里塚から産直野菜が届きました。なんと、12品。一昨年末からはじめて最も多いです。クロネコさんから受け取った時、箱がずっしりと重かった。現地に長期に入っていたので、この2週間、この欄はおやすみ。それだけに感激もひとしおです。
葉付きニンジン、玉ネギ、玉レタス、サニーレタス、じゃが芋、チンゲンサイ、かぶ、小松菜、そら豆、なす、キュウリ、ズッキーニ
揃った「春の混載トリオ」で、とりあえず今からカレーをつくります。
先週初め、萩原さん宅の食卓には初物のキュウリとなすが漬物やサラダで添えられ美味しいなぁと味わって、畑ではキュウリがまだまだかなと思っていたので、ちょっと多いですが、ウレシィッ!
11日には出荷作業を手伝ったのですが(右写真)、8品ぐらいだったかな。12品となったら、この作業が大変。しかも、キュウリも含め重さをはかって入れるのが多いだけに手間取ります。みなさん。一度、出荷作業を手伝いませんか・・・。
しかし、市東孝雄さんが、6月8日、弾圧をはね返して帰ってこられたのが12時過ぎ。午後2時からのこの日の出荷作業に出てこられたのにはビックリ。 思わず握手攻め。その後は、先頭に立って作業の手順をてきぱきと指図されました。その様子には、ようやく現場に戻れた嬉しさも。通常なら休みの翌日9日も畑を一日回っておられました。9日は、私は市東さんのお宅の前の監視台で一日、寒さに震えながら監視をしていましたので、そのご様子がよくわかりました。本当にお元気でよかったです。左写真は、11日の作業の折の市東さんです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
- 今週の産直野菜 (8月30日)(2023.08.30)
- 今週の産直野菜 (7月26日)(2023.07.26)
- 今週の産直野菜 (7月12日)(2023.07.12)
- 7・2天神峰現地闘争&農楽まつり(2023.07.03)
コメント