3・14関西集会から3・28三里塚現地へ!
市東さんの農地を守ろう! 第3誘導路建設を許すな!
2月25日、千葉地裁・仲戸川裁判長は、法理を無視し、三里塚闘争の象徴でもある天神峰現闘本部の撤去を認める反動判決を下しました。しかし、空港会社NAAが求めていた、控訴しようが直ちに撤去を強行するための仮執行宣言をつけることはできませんでした。これによって三里塚反対同盟とその闘いの破壊を一気に進めようとした国家権力、NAAの野望は後退を余儀なくされました。
これは、農地死守・実力闘争の闘いの原点を守り、この反動判決攻撃、天神峰現闘本部破壊攻撃に対し、2~5月決戦として態勢を構え、25日の闘いを全国から385名の決起を持って闘い抜いた三里塚反対同盟と私たちがもぎとった緒戦の勝利ともいうことができる地平です。
しかし、国、NAAは、3月成田市議会において団結街道(市道)を廃道にし、第3誘導路の建設を強行しようとしています。これは、市東さんの宅地と農地を空港の中に閉じ込め孤立させ、しかもその営農自体を破壊することで、市東さんを叩きだし、市東さんの農地を強奪することを狙い三里塚闘争を破壊しようとする悪辣な攻撃です。こんな卑劣な攻撃をどうして許せるでしょうか。
私たちは、反対同盟とともにこの3月を、3・14三里塚関西集会、3月19日~20日の三里塚写真展(東灘区住民の会・関西実行委員会共催)、そして3・28全国集会と現地での援農闘争と闘い抜き、4~5月の現地攻防を全力で闘い抜きたいと決意を固めています。
同時にこの過程は、沖縄の普天間基地をめぐる決戦の過程でもあります。鳩山政権は、「日米同盟の深化」を掲げ、沖縄県民の名護市長選に見せた怒りの声を、その民意を踏みにじろうとしています。私たちは、断じて許してはなりません。沖縄の皆さんの闘いに応え、今度はヤマトの私たちが、「安保改定50年」を迎えたこの2010年を安保廃棄の年にし、普天間基地撤去、新基地建設を許さない大きな声を作り上げなければなりません。すでに呼びかけられている5・16普天間基地包囲闘争をはじめ、沖縄での闘いにも全力で駆けつけて行きたいと思っています。この3~5月はこうした沖縄をめぐる決戦でもあります。
3・28三里塚闘争の爆発を通して、この3~5月、三里塚・沖縄を貫く闘いを実現しようではありませんか。
そのためにも、3月14日、大阪市立中央会館に三里塚反対同盟の北原鉱治事務局長を招いての3・14三里塚関西集会を成功させましょう。
(新空港反対東灘区住民の会「おしらせ 79号」より転載)
三里塚反対同盟は、団結街道の廃道化を決議しようとしている成田市議会最終日の3月16日、緊急闘争を呼びかけておられます。反対同盟ブログhttp://www.sanrizuka-doumei.jp/home/2010/03/post-84.htmlに詳しくはあります。14日から日をおかずですが、現地に結集しようではありませんか。
3・16団結街道廃道化許すな! 成田市弾劾デモ
【日時】3月16日(火)午前10時 【集合場所】栗山公園(成田市役所わき 成田駅から徒歩5分)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月29日)(2024.05.29)
- 今週の産直野菜 (12月6日)(2023.12.06)
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
コメント