三里塚写真展&野菜市 in Kobe(1日目)
今日、明日(19、20日)の二日間、神戸で三里塚の「写真展&野菜市」が、神戸駅の近くの「ギャラリー・メトロ」で開かれ、今日はその一日目。思っていたほど人通りがなく、最初はどうなることかと不安に。それでも69人の来訪者で、ほっ。
この2~3年の写真に、来られた皆さんが驚きの感想。「しかし、こわいねぇ」と住民を無視した国のやり方に率直な感想。本当に知られていません、三里塚は。
野菜市の方もまずまずの状況でした。「半立ちの落花生」は、高いのでどうかと心配しましたが、大半が売れ、明日の分が無くなりそうなので、途中から案内は中止。野菜の方も、注文を間違えて予定の2倍が入ってきたほうれん草を除いてまずまず。
予定の時間も終わり閉めかけたところに50代の男性が一人。ポスターを見て「三里塚はどうなってるんですか」「若いころに・・・」と近づいて来られ、「いやあ、今も頑張ってて、空港は半分も出来ていないのですよ」「マスコミが報道しないですからね」と説明。 驚いた様子で「40年ですか。それは一つの歴史ですよね」。思わずこちらも、「そうですよ」「もう国は止めなきゃあ駄目ですよ」「明日もやってますから来てください」と。
もう一つは、来られた方の多くが「私も神戸空港に反対してたんですよ」「赤字でどうするつもりですかね」と、やはり空港問題と言えば「神戸空港」に話題はいく。「まだまだ諦めてはだめですよ」「こんなまま後世に残すわけにはいきません」と何人にも説得。
何とか予算の3分の2の売り上げに、これまたほっ。さあ、明日も頑張ろう!
| 固定リンク
「たたかいの報告」カテゴリの記事
- 市東さんの所での座り込みに参加して(2023.01.21)
- 市東さんの農地を守ろう! 現地決戦に参加して(2022.12.15)
- 11・28 耕作権裁判傍聴報告 証拠隠し許さず 審理を尽くせ(2022.12.05)
- 強制執行許すまじ ー 11・27三里塚報告(2022.12.03)
- 4・25耕作権裁判報告 空港会社の証拠・証人隠しを追求(2022.04.29)
コメント