« 国会前闘争 | トップページ | 今週の産直野菜(1月31日) »

2010年1月31日 (日)

1・30沖縄全国集会

10130

 昨日、東京・日比谷野外音楽堂で「チェンジ!日米関係 普天間基地はいらない 辺野古・新基地建設を許さない 1・30全国集会」が日比谷野音を文字通り立錐の余地なく6千人の結集で開かれました(写真は開始前で、壇上の沖縄行動団も登場しておらず、これからも続々とみなさんが集まってこられ、通路も座る場所のない人たちが一杯になり、座っていては前が見えない状態になりました)。10130_2

 200人を超える沖縄行動団が登壇して、平和フォーラムの藤本泰成事務局長が主催者の挨拶をされました。国会情勢報告として社民党党首・内閣府特命担当大臣の福島みずほさん(右写真)、そして民主党衆議院議員の斎藤つよしさんが、普天間基地の撤去、辺野古新基地建設反対の意思を明らかにされるとともに、24日の名護市長選挙の結果を民意として鳩山政権の意思を向けさせることを決意表明しました。山内徳信参議院議員や服部良一衆議院議員などが壇上に並び紹介されました。10130_3

 続いて、沖縄行動団が壇上で全員が起立する中で、沖縄から沖縄平和運動センター事務局長の山城博治さん、ヘリ基地反対協共同代表の安次富浩さん(左写真中央)、そして高江の「ヘリパットいらない」住民の会共同代表の伊佐真次さん(右下写真)が立って、鳩山政権の平野幹事長による「名護市長選挙を斟酌する必要はない」という発言に対する「人間として失格だ」という怒りの弾劾と、普天間基地の即時閉鎖、辺野古新基地建設絶対阻止、高江の「ヘリパット」建設阻止、沖縄の基地撤去に向けた闘いの決意がこもごもに語られました。10130_4

 集会に新しい名護市長の稲嶺進さんからのメッセージが届けられ司会から紹介されました。

 連帯挨拶として、熊本の合志市市議会議員・神田公司さんから自治体議員の共同声明が紹介され、前岩国市長の井原勝介さんから自民党政権をそのまま引き継いだ基地予算がついた岩国の訴えもふくめた挨拶がされました。

 集会決議がワールドピースナウの土井登美江さんから読み上げられ、採択されました(「10.1.30集会宣言.pdf」をダウンロード をクリックすればPDFで印刷できます)。10130_5

 さあ、デモの出発です。ものすごい人の波ですから心配しましたが、市民団体は第2てい団で、思いのほか早く出発できました。そして、銀座から東京駅まで道行く人々に訴えながら元気に最後までシュプレヒコールを上げて進みました。解散地点の近くで、辺野古の代表団の6人のみなさんが車いすの80歳のおばあ、島袋さんや団長の山城さんをはじめとしたみなさんが本当に嬉しそうに、歩道から私たちデモ隊に手を振ってくださっておられたのが印象的でした。

 沖縄と三里塚が共にこの3月から5月が決戦となりました。3月28日、三里塚での全国集会を三里塚・沖縄を貫く烽火として大きく上げようではありませんか。

 さあ、明日は市東さんの「耕作権裁判」が午後2時から千葉地裁601号法廷で開かれます。今年最初の市東さんの農地を守る裁判です。私も、明日伺います。

|

« 国会前闘争 | トップページ | 今週の産直野菜(1月31日) »

たたかいの報告」カテゴリの記事

コメント

1・30集会の写真http://com21.jp/コモンズ1・28も

投稿: 1・30集会の写真・・・1・28も | 2010年2月 5日 (金) 17時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 国会前闘争 | トップページ | 今週の産直野菜(1月31日) »