« 大阪港の軍事使用の中止を求める11・20行動 | トップページ | 学校から「言論の自由」がなくなる! »

2009年11月23日 (月)

今週の産直野菜(11月23日)

Photo

詳しくは、関実事務局までお問い合わせください。電話 0799-72-5242 または メール kanjitsu_mail@yahoo.co.jp (これをクリックしていただければメールできます)。お気軽に。

 091123 今週の産直野菜が先ほどとどきました。「えっ、なんで」と思われるかな? 実は、他の所へは、ほとんど予定通りか、少し遅れて届いたようですが、私のところへは、土曜日の昼過ぎまで、クロネコさんの営業所にも届いていない(というクロネコさんの話し)。土曜日は、昼に「兵庫・星野文昭さんを救う会」の街頭宣伝と打ち合わせ、夜は、「神戸空港の中止を求める市民の会」の例会、日曜日は、「市東さんの農地取り上げに反対する会」の「講演とパネルディスカッションの集い」で、千葉へ。ということで、今になりました。

 さすがに寒さが厳しくなってきた今日この頃ですので、3日間も荷物が放置されても写真の通り、野菜の諸君は元気いっぱい。

 届いたのは、里イモ、青首だいこん、ネギ、葉付き人参、ブロッコリー、ターサイ、ほぷれん草、小松菜、切りショウガ、ゆずの10品。ターサイは春も来たことがあるのですが、炒め物かな? ブロッコリーも初出荷だそうです。白菜が、まだのようですね。この寒さでどうでしょうか・・・。昨日の千葉は寒かったですね。091122

 昨日、千葉市文化センターで開かれた「11・22講演&ディスカッション」の集いは、日本消費者連盟事務局長の山浦康明さんをメインの講師にお招きし、厳しい寒さと雨にもかかわらず、会場いっぱいの120名が集まって、いろいろな論議が噴出したいい集会でした(右写真)。市東さんの農地取り上げに反対する会のブログに報告の第1報が掲載されています。http://www.shitou-nouchi.net/2009/11/post-3bc4.html をクリックしてご覧ください。

 寒くなったことだし、今夜は鍋かな?

|

« 大阪港の軍事使用の中止を求める11・20行動 | トップページ | 学校から「言論の自由」がなくなる! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大阪港の軍事使用の中止を求める11・20行動 | トップページ | 学校から「言論の自由」がなくなる! »