« 援農? | トップページ | 10・25狭山全国総決起集会で »

2009年10月31日 (土)

今週の産直野菜(10月31日)

Photo

詳しくは、関実事務局までお問い合わせください。電話 0799-72-5242 または、メール kanjitsu_mail@yahoo.co.jp 。お気軽に。

 091031 今週の産直野菜が届きました。サトイモ、長ネギ、間引き大根、チンゲンサイ、カブ、ラディッシュ、サニーレタス、切りショウガ、青首大根 の9品目です。

 今週、三里塚に援農(?)に行ってきて、お土産をいただいたので、少しだぶつき気味。おまけに鍋をするために長ネギ、人参やシイタケなどを別に購入したりして・・・。しかし、この程度ならなんとかなるか・・・。

 「イモ掘り大会」に参加して、生産者と消費者が交流し、しかも、具体的に畑の様子を通して、いろいろな生産の苦労や野菜のでき、不できなどの様子を教えていただくことが本当に大事だなと思いました。

 昨年は、ゴボウが大変できがよかったのですが、今年はうまくいかなかったとか。人参のできが遅れているので、いつもなら畑に子供たちが入って実際に人参を引いてもらえるのに、間引きの前だから今年は出来ないとか。

 私たちの「三里塚産直運動」が、「産直」本来の「地産地消」をはみ出している遠い関西からのため、この消費者と生産者の交流による一体感がなかなか難しいという問題があります。しかし、3か所での販売活動や、宝塚での農業生産の試み(1反の畑が、若い人たちの手で作られています)など、この「産直運動」と援農活動などを通した三里塚の農民の皆さんとの交流が、しっかりと根をつけ、芽を出し始めています。

 今の日本が抱える農業問題、新自由主義による農政によって破壊され、解体されようとしている農民、農地、農を、こうした営みの中から取り戻していく一助となれば、農民階層の決起への一助となればと念じながら取り組んでいきたいと思っています。何よりも三里塚反対同盟を支える一助となることを。

|

« 援農? | トップページ | 10・25狭山全国総決起集会で »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 援農? | トップページ | 10・25狭山全国総決起集会で »