« 今週の産直野菜(9月5日) | トップページ | 今週の産直野菜(9月12日) »

2009年9月 9日 (水)

10・11三里塚全国総決起集会 招請状

09329  

     招請状

                     三里塚芝山連合空港反対同盟

 全国の労働者、農民、闘う仲間のみなさん。戦後長く続いた自民党による政治支配が、人民の激しい怒りによってついに倒壊しました。恐慌がもたらす底知れぬ危機の中、どんな既成政党もこれにとって代わることはできません。労働者、農民、人民の力のみが新たな時代を切り開く激動情勢――、これはまた三里塚闘争の勝利を開く決定的情勢の到来です。「空港絶対反対」「農地死守」の43年間不屈の闘いが、いよいよその真価を発揮する時がきました。わが反対同盟は敢然と決戦を挑む決意です。10・11全国総決起集会への大結集を訴えます。

 労働者を襲う首切り、賃下げ、雇い止めといった資本の攻撃と同じ攻撃が、全国の農民に対してもはげしく向けられています。

 6月17日、改悪農地法が成立しました。これは戦後闘いとった農地改革の成果を根底から覆す攻撃です。農民から農地を奪い企業(資本)に引き渡す制度の開始であり、資本による農業からの徹底収奪です。300万農家を40万戸に激減させるこの攻撃は、道州制による360万自治体労働者解雇攻撃と同根です。

 恐慌は保護主義をもたらし、保護主義はアジア勢力圏化と戦争に向かいます。WTO(世界貿易機関)の決裂とFTA/EPA(自由貿易協定/経済連携協定)の推進は、破綻にあえぐ成田空港の立て直しと一体不可分です。北延伸10月供用前倒し、「へ」の字誘導路の緩和計画と飛行回数1.5倍化、24時間空港化。そして北朝鮮排外主義のなかでの成田空港の軍事化攻撃。民営化・労組破壊と一体のもと、国策と闘い続ける三里塚闘争を解体する攻撃の激化は不可避です。

 7月29日、政府権力は「4者協議」(国交省、成田空港会社、千葉県、地元自治体)で、市東さんの家屋・出荷場など建物と畑を空港内に取り込む、断じて許せぬ誘導路計画(「第3の誘導路」)を打ち出しました。天神峰現闘本部裁判(千葉地裁民事5部・仲戸川裁判長)では、年内にも仮執行宣言付き判決で、最高裁判決確定の前に本部建物を証拠もろとも破壊する策動を強めています。これらせっぱ詰まった攻撃は不屈に闘う三里塚への恐怖の現れです。

 三里塚闘争は戦前戦後の農民運動を引きつぎ、絶対不屈、農地死守・実力闘争で闘ってきました。親子3代90年の農地を、農地法で事実上「収用」する攻撃は、全国の農民・労働者の怒りを根底からかき立てずにおきません。三里塚闘争は必ず勝利します。わが反対同盟は圧倒的な自信と確信を深めています。

 勝利への道は、「空港絶対反対・一切の話し合い拒否」「農地死守・実力闘争」「二期阻止・空港廃港」の闘争原則と動労千葉とともに闘いとった労農連帯です。沖縄や関西住民をはじめとする反戦・反核・反権力、反差別の広範な市民運動・住民運動との連帯です。反対同盟はいかなる闘争破壊も許さない。改憲と戦争への道を阻止するために、韓国やアメリカをはじめとする全世界の労働者と連帯して闘おう。

 いまこそ、権力と資本による分断をうち破り、労働者と農民は連帯して闘わなければなりません。10・11全国集会に総結集されることを心から訴えます。

2009年9月1日091011_2

              記

【集会名称】暫定滑走路北延伸10月供用粉砕/市東さんの農地強奪阻止/農地法改悪・改憲攻撃粉砕/成田を軍事基地にするな

10・11全国総決起集会

【日時】10月11日(日)正午

【会場】成田市東峰 反対同盟員所有地

【主催】三里塚芝山連合空港反対同盟

会場へは、JR成田、京成成田駅からタクシーで「東峰十字路」まで2500円/車は成田インターから国道295号線に入り芝山町(空港)方面。日航ホテル手前で小見川県道を小見川方向。「東方十字路」へ。

(最初の写真は、今年の3月29日、三里塚現地での全国総決起集会)

|

« 今週の産直野菜(9月5日) | トップページ | 今週の産直野菜(9月12日) »

事務局からのお知らせ」カテゴリの記事

コメント

原発建設、埋め立て着工できず=反対派漁民が海上封鎖-中国電力
9月10日17時1分配信 時事通信
 瀬戸内海に面した山口県上関町で中国電力が計画している原発建設で10日、反対派の漁民らが漁船で海上を封鎖したため、予定していた埋め立て工事の着工が見送られた。
 同社の上関原発準備事務所によると、建設予定地の沖に設置するブイ(灯浮標)2基を約15キロ離れた同県平生町の岸壁から台船に乗せて運ぶ予定だったが、漁船など約35隻が岸壁付近を封鎖。台船が近寄れなかったという。ブイ設置は、作業海域に船舶が立ち入らないようにするのが目的。 
最終更新:9月10日17時1分
・・・・・・・・・・・・・・・・
すごいですね。ここで知った闘いのことが、大きな話題になっています。

投稿: 京都生協の働く仲間の会 | 2009年9月11日 (金) 11時47分

今日の僕たちの職場ビラの一部です。
///////////////
9・27 三里塚関西集会に行こう。(◆と き 9月27日(日)午後1時半~4時半 ◆ところ 大阪市立中央会館・ホール)   
三里塚農民市東さんの農地を守ろう!成田・関西両空港の軍事使用を許すな!沖縄などの米軍基地、自衛隊基地も全部なくそう。そして、5兆円の毎年の軍事費、10年間で50兆円の軍事費を全部福祉に回そう。労農連帯で、沖縄の辺野古基地反対などと共に、全軍事基地、軍事空港をなくそう。
**労農連帯**反対同盟農民鈴木さんは「9・27の集会は、反対同盟も主催者として参加予定しています。「当日のみで申し訳ありません」」と訴えます!共に、みんなで参加しよう!**反戦平和***

投稿: 京都生協の働く仲間の会 | 2009年9月11日 (金) 23時30分

診療報酬債権譲渡の規制を求める署名

厚生労働大臣殿

保険医療機関で働く労働者と家族の生活権、生存権保障の観点から、診療報酬債権譲渡について、国及び関係諸機関の厳しい規制措置を求めます。

〔要請の趣旨〕

診療報酬は医療保険を扱う機関で働く労働者の賃金の源であり、公的資金です。これを事業主が勝手に第三者に債権譲渡することは、保険医療機関等の健全な運営を損ない、倒産や賃金未払いにつながりかねません。そこで働く労働者と家族の生活権・生存権を保障し、医療の公共性を守る為に、規制が必要です。

年  月  日

団体名              印

代表者氏名

住所

【呼びかけ団体】

全国金属機械労働組合港合同・同 南労会支部・南大阪平和人権連帯会議・港地区平和人権連帯会議・全日本港湾労働組合関西地方本部大阪支部・全日本建設運輸連帯労働組合近畿地本

<署名送付先>〒552-0011大阪市港区南市岡3-6-26港合同電話06-6583-4858

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
労農連帯で、辺野古基地建設を止めましょうという行動にとっても大事だと思います。金属労働者がいなければ、基地施設はもできません。建設労働者が、拒否すれば、基地はできません。是非、全国金属機械労働組合港合同や全日本建設運輸連帯労働組合近畿地本が、労農連帯、軍事基地建設反対、基地建設には協力しないと言う声明を出すことを強く要望しいきましょう。そのためにも、この署名への辺野古基地反対、上関原発反対、三里塚空港建設反対勢力等々の協力集中を是非お願いします。

投稿: 京都生協の働く仲間の会 | 2009年9月12日 (土) 12時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今週の産直野菜(9月5日) | トップページ | 今週の産直野菜(9月12日) »