今週の産直野菜(8月1日)
遅くなりましたが、先ほど、三里塚から産直野菜が届きました。今日は、早朝から、「神戸空港の中止を求める市民の会」の第11回海洋調査があり、土砂降りの中での出航でどうなるかと思いましたが、26人が参加して賑やかに終えることができました(詳細は、明日に)。8時間近く立ちっ放しで、しかも船に揺られて実はヘトヘト。そのため、クロネコの荷受けが今になりました。モロヘイヤが、暑さで萎れて見る影もなく、慌てて水につけて「衣装直し」をして、写真。まだちょっと、みずみずし過ぎるか、ふわっとした雰囲気がないですが・・・。下右の昨年8月の援農の時のモロヘイヤの収穫の写真を参考に(鈴木さんのところで)。
今日は、このモロヘイヤに、じゃが芋、玉ねぎ、なす、キュウリ、ピーマン、オクラ、ししとう、とうもろこし、ミニトマトの10品。トウモロコシはこれで終わりとか。残念!
モロヘイヤは、どんどん育ってくるうちの柔らかい新芽の所を摘み取っていきます。立ったまま出来るので、作業は簡単で、見た眼がふわっとしていますので、籠がどんどんいっぱいになっていきます(実は、この「いっぱいになる」というのが、不慣れな私たちには大事な感覚。やってもやっても進まない、そして腰が痛くなる草取りとは大違い)。援農の作業の中では、めっちゃ楽な方。しかも、この日は、うす曇りで、ときおり小雨の通り雨。気持ちがよかったのを覚えています。しかし、周りにもいっぱい葉っぱがあり、なんとなくもったいないと思いながら、作業を・・・。
この8月の末には、援農の計画。「今度は、草取りをやろう」と息巻いていますが・・・。さてどうなるでしょう。みなさんも、行ってみませんか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (12月6日)(2023.12.06)
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
- 今週の産直野菜 (8月30日)(2023.08.30)
コメント
畝間に座り込んでの草取り、好きです。無心になれます。
モロヘイヤ、この辺で買うと、茎が固いんですが、今日届いたのは太い茎も柔らかい。とげもないし、ホントにトロロのように食べれましたo(^o^)o
投稿: でっかいちゃん | 2009年8月 1日 (土) 22時16分