« 山口県・祝島フィールドワークに参加して | トップページ | 8・6ヒロシマ ― 平和の夕べ ― »

2009年8月 8日 (土)

今週の産直野菜(8月8日)

0988

 盆休み前最後の野菜が遅刻して、今、届きました。高速道路の事故渋滞だったそうです。

 暑さで、モロヘイヤ、空芯菜がかわいそうなくらいにへったっています。それにジャガイモ、カボチャ、なす、キュウリ、ピーマン、オクラ、青唐辛子、ゴーヤで、合計10品。先日、27日の裁判(市東さんの耕作権裁判)の傍聴に訪れたとき、久しぶりの雨が降り、嬉しいもののミニトマトはどうかな?と言っておられましたが、やはり、ミニトマトは消されていました。とりあえず、モロヘイヤと空芯菜は、束ねて水につけてやったが・・・・。少しは写真で、きれいになったかな?

 先週の野菜は、頑張って食べたものの、8・6ヒロシマで4日間も留守にしたので、人に譲らざるを得なかった。今日から、しばらく休息できるので、野菜を大いに味わおう。しかし、ピーマンが多いなぁ~。謙太郎さんが、ピーマンもオクラも生で食べてもおいしいぞと言っていたので・・・。

 先日、民主党が政策を発表したとき、戸別補償を言いながら、FTAを進めるとしていた。「こいつら、票のためにインチキをしようとしている」と思わず怒りが。「FTAが日本の農業を破壊する政策だということさえわからないのか」と呆れた。案の定、自民党系の農業団体に突っ込まれただけでなく、北海道など各地で猛反発を受け、慌てて修正しようとしているが、結局「頭隠して尻隠さず」。本当に許せない。

|

« 山口県・祝島フィールドワークに参加して | トップページ | 8・6ヒロシマ ― 平和の夕べ ― »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

FTA反対!
民主党にインチキをさせないよう、闘いが必要ですね。

投稿: でっかいちゃん | 2009年8月 9日 (日) 01時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 山口県・祝島フィールドワークに参加して | トップページ | 8・6ヒロシマ ― 平和の夕べ ― »